https://www.instagram.com/p/CZr3nBHt0eh/
britneyspears
認証済み
で、私はこれを再投稿したかったの、だってクソだから!!!
みんなのコメントは全部とても や さ し い わ👍
私別のラウンドの動画を私の声を入れて投稿しようかしら...なんでいけないのって感じ
だから私これを再投稿して、ほとんどの人から笑われ、汗だくだとか完璧に見えないとかまた批判されて...
私は自分自身に共感して、 THE THINGS I SHOULD HAVE SAID(※妹本の題名 私が言っておくべきだった事)を言うかも......
まず、FUCK YOU そして大文字で言う事は?
あ な た 自 分 が 重 要 だ と 思 っ て る の よ!!!
そして、再度 F U C K   Y O U...
そしてもしそれがあまりにも侮辱的なら、take it with a grain of salt🧂(※それを食べるのは塩と一緒にして)、あなた達のお尻に振りかけなさい
なぜなら、あなた達って人はとても残酷だから、浄化が必要かもしれないから!!!!
Pssss KEEP SMILING 😊

🎶: @altego_music
1日前

----
[連載] 英語フレーズ 第6回 "Take something with a grain of salt" | beo | 留学一括サポート可能な留学コンシェルジュ
https://beo.jp/en-phrase/take-something-with-a-grain-of-salt/
「Take something with a grain of salt」には「半信半疑で聞く、疑ってかかる」といった意味があります。

このフレーズは、古代ローマの博物学者・大プリニウスの「博物誌」(Naturalis Historia)の一文に由来すると言われています。
“Take two dried walnuts, two figs, and twenty leaves of rue; pound them all together, with the addition of a grain of salt;
if a person takes this mixture fasting, he will be proof against all poisons for that day.”
“乾いたクルミとイチジクをふたつずつ。ルーの葉っぱを20枚。それらをすり潰して、塩粒を付け足す。この混合物を口にすれば、どんな毒でも解毒できる。”
上記の様に、「博物誌」では解毒剤になるというニュアンスで使われていました
それが、17世紀頃になると、「塩粒をかけて何かを受け入れる」→「疑いをもって物事を受け入れる」という意味で使われるようになっていったのです。