海外市場では音楽のこういった二次創作、二次利用の規模が巨大なんだよね
ビルボード・チャートなんかじゃ収まり切れない部分がここにある
そういうMIXカルチャーがポップスにフィード・バックしたのが所謂10年代初頭のEDMブームで
アリアナやリアーナのこれら曲なんかは、まさにEDM時代の象徴的なヒットだったわけだが

Ariana Grande - Break Free ft. Zedd
https://www.youtube.com/watch?v=L8eRzOYhLuw

Rihanna - We Found Love ft. Calvin Harris
https://www.youtube.com/watch?v=tg00YEETFzg

後世的には音楽がアッパーな方向にいった進化の極点だったって事になりそうだよな

個人的にはこの時代アヴィーチーが出て来た時に 「 ラウド系は食われたな 」 と思ったのよw
音圧、ボルテージ共にロックでは到達できないテンションをEDMは掴んでしまっていた
まあコープレがEDMを上手く取り入れて度肝を抜かれたけど