いやオルタナ系みたいにエモーショナルにはいけないからw

イアン・カーティス、モリッシー、デヴィッド・シルヴィアン、あるいはスージー・アンド・ザ・バンシーズ、PILの時のジョン・ライドンなんかの
ルート音の上を黙々となぞるような、ニューウェーブ系の無機質なヴォーカルをオートチューンで調整してるのが
今のトラップのヴォーカルの特徴だろうね

Section 25 - Hit
https://www.youtube.com/watch?v=7GJxO-mBnoY
Melt Close ・ Section 25
https://www.youtube.com/watch?v=XnGUICgsc0Q

Public Image Ltd.- Poptones
https://www.youtube.com/watch?v=IQtO6R4qkg0

A Certain Ratio - Flight [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=GmcBeQtIBR4

こういうのも「メロディのないお経ボーカル」って呼ばれてるからなw

「トラップ=黒人のニュー・ウェーブ」説が俺は正確だと思うね
黒人自身による脱ブラックミュージックというか、如何にヒップ・ホップを逸脱できるかを競ってる感じ