話のテーマが、スペースモンキーズ的な音はどうやってあーなったかて事なんで
英国オリジナルレイヴ音楽のトレンドが
アシッドハウス模倣→ブレイクビーツ系伸張
みたいな変遷あって、ダンスロックとも呼応した
みたいなとこか言いたかったんやけどね
(ハウスの延長まんまだとスペースモンキーズやらプロディジー にはならんので)
今でもUKでレイヴクラシックとかいうと90s初頭のジャングル流れ指すことも多いし

で、体感ではちょっとここが日本で紹介されなすぎな気はしてる
(ブリストル やIDMはむしろよく語られてるけど)
今の音楽にとっても重要だと思うんだけど