あはは、たぶん、そういう理屈で生きてきたんだよな
テキトーなこと言ってごまかしてるけど、白か黒の世界でしか考えられねえんだろ
世の中あいまいなもんで満ち溢れているっていうのに
そんな了見だから、介護の仕事だって継続できねえし、頭もイカレちゃったんじゃねえの

ビートルズは残ったよな、まあ、映画アマデウスで言っていたモーツアルトみたいになるんだろうね
あはは、ローリングストーンの100傑もサージェントNo.1は止めたんだろ
まあ、アメリカの雑誌だからね、約60年間かあ、何年かに一度、真剣に聴くには最強の音楽だよな、爆笑

オアシスのビートルズ好きを理解できないインタビューアーが、オアシスをインタビューしてんだろ
それ、だめインタビューアーってだけだろ、基本的な知識もなく、満足に相手の話を聞き出せない
まあ、ロッキングオンとかにはいたよな、スタンスも立ち位置もはっきりしねえ馬鹿インタビューアーだぜ

60年代・70年代ロックは、黒船襲来で外の世界からの文化的侵略だったんだろうね
聞こえるやつには、遠い世界からなにか新しいもんが行進してくる音が聞こえたんだよ
まあ、おれの場合はラジオの深夜放送だった、朝起きるのがつらかったよな、
いま、SpotifyにしろYoutubeにしろ、簡単にワンパックにまとめたロック博物館だからな、

あはは、まさか博物館のクソな感想文だけで、ロック通ぶってる馬鹿はいねえよな、大爆笑