>>139
> そんなことしても嫌われるだけなのにね
> いや、むしろ嫌われてでもそういうことをしないと
> 他人に構ってもらえないのかな?

そうみたいだよ。
確かにムカっとする扇状的な書き込みにはついつい反応しちゃうからね。

それに味をしめた連中が読み手のコンプレックスをいかに刺激するかを日夜考えてるわけ。
哀れな生き物だよ。


その手法はだいたいパターン化しててざっとこういうところ。

・年齢コンプレックス : 本スレみたく若さアピールし、高齢者は新しい音楽は理解出来ない、と攻撃

・楽器コンプレックス : 「聴き専」などの言葉を使って楽器演奏経験が無い者は音楽理解が浅い、と攻撃

・知識コンプレックス : コードやリズムなどを知らない者は音楽理解が浅い、と攻撃

・聞き込み量コンプレックス : いっぱい聴いてる=偉い、という間違った考え方を元に量ベースでマウント

・史観コンプレックス : 影響や流れ、歴史を分かってる・分かってないでマウント