>>887

基本は変わってないよ
「エイトビートでちょっと不良感あってノリのいい音楽」

そこに工夫として乗っけてく文学芸術味やらアレンジやらのトッピングが進化しただけの話

進化しすぎて元の姿が見えづらくなってるのもあるが、そんなにポピュラリティ得てないよね
(10年代はイマドラ一人勝ちだし)

めんどくさいオタクや厨二病が「トッピング」ばっか語りたがるから
マニアックな音楽になっちゃって、すっかり一般人が引いてったのが今の状態

(ここに関しちゃ二等兵の感覚がわりと正解感あると思う
一般人はメタルよりももうちょいカジュアル寄りだと思うが)


めんどくさいマニア要素増えて、一般人が入りづらい状態になってるとき、
オリビアのアレみたいな「基本の醤油ラーメン」みたいの出すとかえってみんなが飛びつくわけだな

「これこれ、こーいうのでいーんだよ!」つって