世界的に売れたデジタルシンセDX7が80年代初頭に発売
アカイのサンプラーが80年代半ばに浸透
ローランドやヤマハや欧州会社のデジタルエフェクターも同時期

00年代にPCの進歩でオートチューンが一般的になったのと
モデリングシンセやアンプでデジタル録音が進歩した以外は
ここ30年近く音楽関係の楽器では革新的な進歩はないよね

そう考えるとデジタル録音以外では音楽はあまりネット進化の
技術的な影響を受けていないよね
(配信とかダウンロードとか流通関係では劇的に変わったけど)