現代音楽ねえ…
確かにもう50年〜100年前の音楽を「現代音楽」と言うのは変かも知れない
ドビュッシーやストラヴィンスキーは普通に20世紀音楽で良いかも
シューヌベルク以降の無調音楽とかセリエ音楽はやはりそれまでの音楽との
断絶感があるから100年近く前の曲でも現代音楽扱いされるのはわからなくもない
Arnold Schönberg - Pierrot lunaire op. 21
https://www.youtube.com/watch?v=KsIATAaR-X0

Anton Webern - Variations for Piano, Op. 27 (Glenn Gould)
https://www.youtube.com/watch?v=by1OlFqIQxI
洋楽好きが聴きやすそうな現代音楽(と言っても20世紀音楽)
Philip Glass - Glassworks - 01. Opening
https://www.youtube.com/watch?v=_2vRbNehGB0

Reich - Tehillim
https://www.youtube.com/watch?v=hf2qDuMyWHg

Morten Lauridsen - Dirait-on (Les chansons des roses)
https://www.youtube.com/watch?v=gWXVZlrLa6E

Frank Zappa - Night School
https://www.youtube.com/watch?v=8GAWk5fxZqY