座談会後半

ステージ関係の話はありませんでした。

RINA SAWAYAMA コーチェラ、ファンからのリナコール、すごかった。日本人として誇りに感じた。

THE LINDA LINDAS 夏休みなので、スケジュール、ちょうどよかった。
東京で、あのアーティストに会ってもらいたいと思い、
声かけ中(サマソニに出演してもらうわけではない)


BEABADOOBEE 清水自身が熱望。ぜひ観てほしい。RINAもだが、アジア系女子の躍進、期待している

ヘッドライナーあれこれ
→レディオヘッドは、ヘッドライナー前、気にした。
レッチリは全く気にしない。
1975は、ジェンダーフリーの観点で、同じステージ、
もしくは同日の女性アーティストを増やしてほしいと要望

(サマソニ外だが)エミネムは、オファーし続けて、やっと来日してくれた。
挨拶行ったが、会えなかった(シャイ?)ポスターにサインはくれた。

ヘッドライナー、今後は色々ありうる。
グリーンデイやレッチリ等の定番に加え、新しいアーティストもどんどん。
アジアのアーティストとかも、いつかは。
垣根は無くしていきたい。それが、サマソニの考え方。


DJ情報 ストラッツ、日本は湿度高いから、衣装、たくさん持ってくる模様