あっこゴリラ:日本は「アニメ=子ども向け」っていう印象はないかもしれないですね。

冨田:でも海外だと基本的にはキッズ向けの作品が主流なので、海外でアニメが好きっていう大人たちは日本のアニメを観たがるんですよ。そのときになかなかな観ることが難しかった時代が長かったんです。

昔は違法サイトでアップロードされた作品をこっそり観るみたいな感じですが、ここ10年くらいでその部分がかなりクリーンになりました。その背景があるので、「日本のアニメが好きだよ」ってやっと言えるようになってきた感じですね。

また、「お互い違うものを認めていこう」という意識が世界中で広がったことも、日本のアニメが広がった要因のひとつだと冨田さんは続ける。