10代20代はビジュアル的な全盛期だから、エンタメ産業としては売り出しやすく
ロックみたいなフィジカル勝負のジャンルでは、たまたまその時期がピークに重なりやすいが
それはポップ・ミュージックのフォーマットとの相性というだけで

現代音楽のように、作曲者がタレントのように扱われないジャンルにおいては
当然20代なんかじゃ「テヒリーム」や「ディファレント・トレインズ」を書けるはずもなくw
やっぱ40代50代に成熟してからが充実期になるわけだな

トム・ヨークも今や昔の曲はもはや別モンというか
今の複雑怪奇な音楽性の方が遥かに面白いしね