これ俺は5年ぐらい前から言ってるんだけど、グローバルポップの流れは完全にラテン
ヒップホップはその中に飲み込まれた
まずラテン要素がデフォルトとしてあって、もはやそれが本流
「ラテン要素抜きのヒップホップ」の方がアメリカのローカル

ラテンポップは上にあるようにJPOPですらメインストリームとしてあり
ヒップホップの方が傍流になっている

でもなぜアメリカの批評メディアがこの流れをなかなか汲めないかというと
ずっと長いことラテンをサブストリームとしてまともに論評して来なかったからで
今さら数十年分の遅れを取り戻すのはなかなか厳しいわけだ

Spotifyでドレイクが最大再生数を誇るこれもラテンのリズムだからね

Drake - One Dance
https://www.youtube.com/watch?v=qL7zrWcv6XY

MVは全く伸びないのが不思議なんだけどw