>>22
仮説2:最近のロックは売れていない
これには同意するけど、もっと言えば
「最近の新人アーティストはほんのひと握りの人たちを除いて
売れてない」のが現状だと思う

その理由は音楽が販売からストリーミング配信に移ったこと
昔は販売だったからLPでもカセットでもCDでもダウンロードでも
とにかく新譜は買わなければ聴けなかった
(逆に買えばそれだけで学校などで人気者になれた)
今は誰でもサービスに入ってる人はどの新譜も聴ける
だから「新発売!」の意義が薄れて、むしろ歴史的名盤でも
自分にとって新しいもの、そして感動できるもの(名盤の方が確率が高いよね)
それらが聞かれる時代