(若くして老生し過ぎると周りが傷つく場合ある)

実学を駆使して分析したり
挫折や貧困層の解決に実際は興味はないだろ?
そういうのに魅力を感じないのだから。
「巧遅より拙速がロックだ」とかいう古臭い人生観の産物。

>社会貧困は他者の安全を剥奪する事では
>決して埋め合わせられないものだ。

この亡霊じみた書き込み主からすれば
我々なんて下手すりゃ
いじりとシステム憎しに凝り固まりがちな
偏ったプロ市民意識さんに過ぎないよ。

50歳にして大学生みたいですまんけど、
音楽は自分を自由にしてくれたし
人文学的に複雑な見方解釈を提示してくれたし
破壊しなくても日々をタフに生きられるように
鍛えてくれたし、冷たい皮肉屋を迂回できたし、
それが未熟な私を大人にしてくれたし
不器用なりに生きてきた自分にも
人を愛することを何とか可能にしてくれた。
強いて言えば音楽は人生であり、
それで充分だったと思うんだけど?
我々なりの禁欲学派のロマン詩人なんだ。

【今回は武蔵野テクスチャ・雷神その他と風神その他】

この書き込みを機に、
何かとそろそろ訣別します…^_^
有名になった事をお詫びする…つーかよ、