>>744
「動的なインパクト/カタルシスの為の構築」が無かったら、ロック楽曲として成立してないって説明は済んでる
>>498-500

それと、一昨年辺りも何十回かは書いてるけど、好きでもなんでもないB'zの「ウ・ル・ト・ラ・シャウッッッ!!」はロック楽曲の条件を備えてるからねw

でも、オケコン以降のラジオ屁の大半の曲やらボンイベールみたいな猿の下痢便垂れ流しもデッドも、クラウトロックの大半もロック楽曲としてはまるで成立してない

ブルース要素を排除しロックとロックンロールを分離したスキッツォイドマンの構造が近現代クラから来てて、その大元が劇伴である事を否定出来ないのならば、「劇的」な転換を持たない楽曲はロック楽曲とは定義出来ない

「俺の理想」ではなくって、一般的な定義を首肯する前にそれを疑うところから始めないと意味なんか無いでしょ?って、コレも何回目?w