動的なインパクトを生む為に奇態なパートパートの転換を用い、ブルース要素も排除したスキッツォイドマン以外にメルクマールと出来るモノが見付けられないと思うんだけどね

プログレッシブロックというサブジャンルはそれより少し前に生まれてたけど、事実上はスキッツォイドマンが確立し、それ以降の74〜75年までに所謂「プログレ」の名盤と言われる作品の大半が生まれてる

ロックンロールではない、ロックの形を明示したって事からプログレと言うより「ロックというジャンル音楽」の嚆矢と言ってしまっても差し支えないんじゃないの?

それが示した「劇的な」構造の創造意志に習わない音楽をロックと呼ぶならば、ではロックというジャンル音楽とは、いったいナニよ?

大手レーベルみたいな売り手とその小間使いが云ってるから、それに従いましょうって鼻くそライターとそれを鵜呑みにしちゃう耳ツンボリスナーが小便ジャズやラジオ屁みたいな猿の下痢便垂れ流しに「ロックの名盤」の冠被せちゃってるから、本質が見えなくなっちゃってんのね