133: 名無しさん@お腹いっぱい。 >(ワッチョイ ce89-uK/W [111.101.75.59]) [sage] 2022/09/27(火) 22:06:29.13 ID:AvT9NyJ/0 (5/7)
>>127
洋楽も時期によるっしょ
今世紀の洋楽はネタ切れや欧米の経済的、精神的な余裕の無さでオリジナリティやパフォーマンス性でしか勝負出来ないから、無駄なプライドに縛られてるだけだと思う
そもそも同じ曲でも歌声やサウンドが変われば別物だしね
もう業界の音楽は半分以上はオワコン
ここ数日もノベブラのツキミソウやヨアソビの群青がオーボエがハマるの見つけたり、スティービー・ワンダーのsir dukeが本家よりサックス主体のインストカバーの方が圧倒的に良いの知ったり収穫有りっすよw
しかもタダ、良い時代だわ😆

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 >(ワッチョイ ce89-uK/W [111.101.75.59]) [sage] 2022/09/27(火) 22:09:24.36 ID:AvT9NyJ/0 (6/7)
藤井風のsir dukeは酷いけどね😁
藤井の洋楽カバー全般的に雰囲気だけやね
やっぱソロシンガーは駄目だわ
サウンドとのマッチングが分かってない
let it beをピアノ使わずにアゴギでカバーするシンガーとかも帰れよって思う😁