859 名盤さん ▼ 2022/12/18(日) 18:04:37.45 ID:3w8hwuvC [1回目]
67 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2022/12/18(日) 18:03:34.37 [0回目]
・何故、業界の音楽はオワコンなのか

情報化社会になって選択肢が増えるというメリットが有る反面、
余計な情報が増え、良いものを見出すには
情報スキルと優れた感覚の両方が必要となる

業界は何度も不景気を経験してコスト意識が高まっており、
徹底的に利益が出易い曲に大衆を誘導する

クオリティの高いサウンド作りにはコストが掛かるので、
実質タダ同然の歌詞、音楽理論、話題性で勝負する

響きの良い声のボーカルも確保や管理が難しいので、
歌芸レベルのシンガーやダンス系が主流になる

大衆の多くは情報スキルや感覚が劣悪なので、
情報操作で容易に釣り上げる事が可能
しかも一旦釣り上げると感覚や精神構造まで固定化・パターン化されるので、
麻薬中毒者のように同様の手法で釣り続けられるようになる
さらに大衆の多くは横並び意識が強いので、
数値によってさらに同様の曲に誘導され、
(特に日本は社会的な同調圧力の強さが上乗せされる)
一旦誘導されれば後はSNS等で勝手に
中毒者同士のコミュニティを作って
中毒度を深めると共に中毒を拡散・伝染する

もはや業界の音楽は大局的にはカルト宗教や麻薬と大差ないのである