>>780
はいまた歪めてる

俺の意見
・WRはスパニッシュ・ラーガに「共通する」スケールを使っている
・作者曰く「LSD摂取し、マイルスのスペインアルバムに触発された暗いスペイン行進曲」
・ゆえに「ラーガでなくスペインを想定したエキゾチックなフレーズ」だろう。ロックだからインド楽器の響きに近いギター使用してるのと、LSD触発の幻惑感のせいでラーガに聞こえちゃうだけだな

ーーーーーーーーーー

お前の主張
「あれはスペインではない、音階が被ってもいない、明らかなラーガでしかない音階だ」
(スペインにはない独自の音階と主張)



だったらその「スペインではない明らかなラーガ音階」を具体的に説明しろ、と問うてる
これは精神論ではなく「具体的に言える話」だ

西洋音楽で言うと何というスケールにあたる?
構成音は?


>>781
何度も言うが俺は影響があるとかないとか主張していない
お前が言い出した事だからお前が説明しろw
言い出しといてできないのか?また知ったか?