インキャヨウキャだから良い悪いとかは思わないが
「この音楽はこういう機能を狙って作られてる」
というのはあるだろう

例えば、EDMはダンスで盛り上がるために作られてるので
その為の機能を備えているし
騒ぐ系のフェスやクラブに行く人が
「この音楽は最高に盛り上がれる!」と感じられるようになってる(別にEDMを褒めてるわけじゃないので念のため。機能の話してるだけ)

逆に、EDMを好きで聴きつつ「アガる要素がない」みたく言うのは
本来の機能を味わえてないんじゃないのかとは思うよ
どう聴いたっていいっちゃいいけど、その音楽の狙いとは違うと思う