俺は前から言ってるけどポップミュージックの基礎の部分で
「 R&RからR&Bへ軸足が移った 」 これは事実なんだよ

たとえばアクモンなんかですら音楽的にはもはやR&B/ソウルの色が濃い
しかしその上でオルタナ以降の感覚というのも継続してあって
ヒップホップなんかの方がむしろオルタナっぽくなってしまっている

つまりR&Bを基盤にしつつ70年代以前のブラックミュージックとは似て非なるものが今の主流にある
でもこの点に日本の音楽はぶっちゃけ全くついて行けておらず
日本人がR&B/ソウル/ファンクを取り入れるとジャミロクワイみたいな手法で止まってて
リスナーの方も「せいぜいディアンジェロ止まり」なのよw