>>896
>ビートルズもマールン5もR&Bも
>熱心に聴いて真面目に好きなヤツなど正直見たことがないが

二つの誤解が大きな誤解を生んでるな
1. そもそも音楽ファンは「熱心に聴いて真面目に好き」にならなければいけない
わけではない
カジュアルに好きな曲だけ、あるいは好きなアルバムだけ聴き、メンバーの名前さえ
覚えないような人も大勢いる
2.君が「正直見たことがない」からといって存在しない訳じゃない
例えば君は今何人の女子高生と接点がある?余程のことが無い限り多くて数人、
少なければ0だろう
でも女子高生市場が大きい市場なことはわかるよね?
あるいは何人のベンツに乗ってる人を知ってる?ベンツだって何千台と日本で
走ってる訳だから決して数少ない訳じゃない
だからといって誰でも接点があるわけじゃない
つまりそういうこと、同じ社会の中でも付き合うグループが違えば
当然好む音楽も異なる