>>299
あとビート感じゃない?

カントリー青年でもあったエルビスがビートを得たらロックンロールブームが起きたし

フォークのディランが8ビート導入したらフォークロックとなって
フォークの人から「裏切り者」と呼ばれた

日本でも吉田拓郎みたいのはカントリーテイストもあるフォークでロック勢より大ヒット出して、ロックより世間的にはあのテイストは人気ある節さえあったが
80sの(一応)ビートのあるボウイとかがひっくり返して、牧歌的なフォーク、カントリー感が古いと言われ出し(一応)ビート感のあるJポップが日本でもハッキリ若者音楽の中心になった