ヒップ・ホップとは不思議なもので、どんな無名でも、売れてないラッパーでも、最低一曲はヒップ・ホップの歴史に残るブチアゲ曲〈バンガー〉、
古典〈クラシック〉を持ってるものなんじゃよ
そのような裏ブチアゲ曲〈バンガー〉の堆積(たいせき)こそがヒップ・ホップの歴史と言ってもいいくらいじゃし、
そういうトラックを探す〈ディグ〉るのがヒップ・ホップの醍醐味の一つじゃな