Eins Zwei Polizei – Mo-Do の和訳。
ドイツの子どもたちが数字を覚えるために作られたわらべ歌「Eins Zwei Polizei」
をベースに作られている。
全体を通して歌詞自体に意味はなく、
単純にノリと語呂合わせだけで作られている。
[Verse]
1、 2、 警察官
3、 4、 擲弾兵*1
5、 6、 老いた魔女*2
7、 8、 おやすみなさい!
[Chorus]
そう、 そう、 そう どうしたの? なんだこれ?
[Outro]
1、 2、 警察官
3、 4、 擲弾兵*1
5、 6、 老いた魔女*2
7、 8、 おやすみなさい!

注釈
*1 わらべ歌では Offizier (将校)、
ここではGrenadier (擲弾兵) となっている。
理由は不明。

*2 ここではわらべ歌と同様に
「alte Hex (老いた魔女)」としているが、「alte Gecks」と発音されている。
Mo-Doはイタリア人であり、
イタリア語で「h」は発音しない。外来語の発音ができないために「g」を補うことがしばしばある。
よって、イタリア語の発音でHexをG(h)ecksと発音している可能性がある。別の単語である可能性もあるが、
たとえば「alte Gags (古いギャグ)」であった場合は「sechs」
の韻を踏んでいない。
「alte Keks (古いクッキー)」であれば、明らかな「g」の発音の説明がつかない。
https://radictionary.site/eins-zwei-polizei-mo-do-%E3%80%90-%E5%92%8C%E8%A8%B3-%E3%80%91/