>>491
う〜ん、おそらく
1. 監督でもあるギャロのヲタク趣味と
「俺はこういう評価される音楽を知ってんだぞ」誇示
2. 映像が陰鬱なので音楽までそうするといよいよ見辛くなる
3. アメリカは版権が日本のジャスラックのような「どの曲でも一律価格」では
ないので当時人気のオルタナは高かった

のどれかじゃないかな?