かつて2000年代初期、
コピーガード外しで有名な人文評論家たちの
仕業で邦楽・洋楽が
次々と値崩れを起こし、無価値にされ始めた。

今に至るまで退屈が音楽界を席巻してる。
拉致された作曲家ライターは殺されてしまった。

24万曲のオリジナルが
1億曲にまでコピーされて
退屈とされた。

フェイクファーを認めようとしない評論家って
捕鯨や毛皮の乱獲野郎にそっくりな。

評論家ピーター・バラカン氏の退屈しのぎに
音楽はとても有意義なものである。