>>436 に関して、何故「明確な差異条件の提示」が必要なのかってハナシも昨日から散々してるよね

曖昧模糊な「グラデーション」を認めてしまえば、際限なくロックの範疇が拡大されちゃうの

今現在の味噌糞一緒の状況は、まさにそれが原因だよ

昨夜も書いたREMやケケケ推奨のボンイベールやらぼんやりフォーラム/ニューミュージックみたいな作品(百選スレで挙げてた、名前忘れた奴w)と、ディスヒートを同じ「ロック」に括ってしまうのは、
ロック楽曲の再定義を何十年も放置したまんま、只権威や一般論や音楽誌/音楽メディアや商売したい音楽業界の都合に合わせてそれを首肯してきたビーオタおっさんみたいな大多数の所為なのよ

現状追認するだけならば、再定義の為の思考も会話も要りませんよねw