まず韻を踏むのはラップに限らず
洋楽の歌詞は昔から普通に韻踏んでる
オールディーズも踏んでる
ボブディランも踏んでる
ビートルズも踏んでる
試しになんとなくマドンナのマテリアルガールなんか開いてもやはり踏んどる

ヨーロッパは古代から韻律の歴史があって
詩、詞を韻のルールで作るのが基本で
シェイクスピアもウィリアムブレイクも踏んでる


https://www.nntt.jac.go.jp/library/library/school01_05.html
ここに英語と日本語の違い、
日本語での韻の難しさ、韻を踏んだシェイクスピアの英詩の美しさについて書かれている



踏みやすい言語、踏んでキマる言語であり、
伝統も言語の作りも全然違う日本が
ラップで急にその伝統の表面だけ取り入れたって
そりゃダジャレにしかならないだろ