>>304

そもフランス革命気運を高めたのが
当時流行した恋愛小説やエロ文学だからな
サドとか異様に持ち上げられとるのもその流れで

以降近代性追求と耽美退廃エロス(社会そのものや政治、哲学思想やアートや文学など)はわりと込み込みで進化してったと

つまりはハナから革命反体制不道徳乱行みたいのが抱き合わせのカルチャーなので
そらドラッグ乱行と反戦反体制なんかは当然言行一致でしょー
ウッドストックとかイージーライダーも見たんでしょ?


60年代のアレをなんか
「清く優しい精神で平和と花を愛しましょう」ってカルチャーだと教えてるのがボタンのかけ違い
どちらかっつーとそれ旧体制のキリスト教とかのほうだろ
それこそ学校とメディアに騙されとるだけや


俺はべつにロックにも反体制にも思い入れはないので擁護する気もないが 

「ビートルズが平和と言いつつドラッグ乱行なんかしてておかしいやい!」
とか言うのは的外れやろと