本日紹介する本格派の本気感想は2021年のこれです!2023年にはいって2度目の紹介ですが、、、引き出しが少ないもので、、柔道の山口香理事のコメントですね。


918 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/02/27(月) 22:36:03.34 ID:ZWPxp2wI [5/6]
2年前になりますか。誰のコメントだったか忘れましたが。元スポーツ選手の方だと思いますが、誰かは調べません。ゲイラさま世代なので(さすがでございます)。既報のとおり連続試合出場、最高齢試合出場、、夢は続いております。https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/ 別表 放送番組時刻表・前期 (998kB)でご確認ください。まだまだ居座ります。

437 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2021/02/10(水) 19:35:38.24 ID:dYMVy8b6
さすが我らがFM界の森会長である。4月以降もこれまでどおりガラケー秘書付き社長69歳目線なりの最新情報と英語わからん目線からの朗読を聞かせてくれるに違いない

私は会長は自ら退くべきだと思います。選手が限界を感じて引退するように。発言は若かった時の間合いや勝負感とはズレていて、笑いをとったつもりがこんなことに。選手もトップを維持するには心・技・体の充実が必要。思いだけでは重責は担えませんから。まあ、難しいでしょうね。正直、スポーツ界や政界で引導を渡せる人はいないし、言うことも聞かないと思います。
森会長にとって五輪は目の中に入れても痛くない子供のようなもの。その子供を守るために自分が身を引く。これが昭和世代の美学ではないでしょうか。世耕弘成さんが森会長について「余人をもって代えがたい」と発言しましたが、それはどうでしょう。森会長ほどの方ですから、自身が次を託す方を育てていないはずがない。
スポーツの世界では教え子に監督を譲り、自分は総監督に就くケースが結構あります。今どきの若者にも力はあります。次世代を担う年代に思い切って任せる。そんなことができれば流れが変わるかもしれません。

919 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/02/27(月) 22:42:22.02 ID:ZWPxp2wI [6/6]
コメント自体に賛同してるってわけではありませんが、おもしろかったので貼らせていただきました