みのの聞き方はヴィヴィッドな同時代性が無い

最初から歴史、博物館、図鑑を聞いてる
図書館やネット中心に聞いていたってのもそんな感じを強める

もっと
新譜がレコード店に入荷したので、とか
前の席のチケット買うのに並んでとか、とか
海外までコンサート観に行って、とか
生の同時代体験が大事なんだが