>>458
3つ目はコレと間違えてたな

Wim Mertens Inergys(1998 Live)
https://www.youtube.com/watch?v=ROHQgBt5nHU

ライヒやグラスやテリーライリーやらケージやらと同じ「現代音楽」・モダンコンテンポラリーという枠に括られてるけど、
方法論や作曲段階での実験が先立ってるそれ等とは違ってナイマンやマルテンは昔のクラシック大家と同様に楽曲のキモチ良さ面白さ最優先なんだな

フランス書院の汚痔ちゃんが「教養アピール」の為に名前を羅列するデレクベイリーやアイラーみたいな「前衛の為の前衛」やってる猿の下痢便垂れ流しのゴミから一番遠いのよ