あと前スレだけど..

>>0997名盤さん
2023/07/05(水) 15:29:34.95
ID:Vq2ee5qI
現在60半ば〜80くらいまでのコレクターが今から10年間でほぼ全て吐き出す時期が黙っててもくるから
10年後に数万、10万くらいポンと払えるようになってればいいじゃない?変わらないのもあれば下がるのもあるわけで
レコ屋は正にこれからだよ、国内に凄いコレクションたんまりあるんだから
あと40代50代も素晴らしいコレクション持ってる人わんさかいるからね
ebayやら海外から主に買って集めた連中のレコード
まだまだレコードは楽しめると思うよ

>> >>997
コレクターの収集品が死後必ず市場に出るわけでもないし
遺族が価値わからなければ廃棄されたりすることもある
この世の全てのプロダクツが中古市場を永遠ループするわけじゃないから
時間と共に弾数は少なくなるのが道理


どっちも正しいようでそうでもないかな...

>>10年後に数万、10万くらいポンと払えるようになってればいいじゃない?
いま既にそのくらいだから、さらに上のレベルにいってしまうか、もしくは逆にさがってしまうか
下がれば買いやすくなると思うが、そうなると人は欲しがらないものだよ
いずれにせよ、待ってれば買える!と強く期待してる人の思うようにはいかないような
まあ果報は寝て待てとしか

>>時間と共に弾数は少なくなるのが道理
しかし昔に比べて価値がわからず捨てられることなんて激減しているから
ほぼループ状態だろな、むしろ需要が今後どうなるか次第