orig.盤買ったり、オーディオ装置をいいものに変えた後、
今まで聞こえなかった音が聞こえた、なんて凶器してる連中が
いるが
俺は37年前からずっと聞いてるジミヘンのElectric L.の国内CD を
今聞いてみて「今まで聞こえなかったジミの声(歌詞の合間に入る
弱い掛け声とか)があちこちに聞こえる」わけ。
そんなの実は出ていたのに本人が聞いてなかったってだけのことも多い
んじゃねーかな?

あとオーディオもちょっと再生周波数の分布が変わっただけで
今まで微小だった音が少しわかりやすくなるからね
カーステとかラジカセで聞くとちがって聞こえるでしょう