あまりにも音楽を聴く能力に欠けてる所為で特定のリズムパターンやコンビネーションどころか、音のテクスチャやBPMから近似性見付けちゃうケケケよw

質の高い音楽楽曲の創意ってのは、こんな風に意味性を保ったまんま様々なパートや要素を繋げて構築されてるのよ
https://www.youtube.com/watch?v=H4YtItctB3g

↓ は一般的にはモダンなピアノジャズとされるだろうけど、現代のピアノジャズってのは実質ジャズロックだからね
https://www.youtube.com/watch?v=6keagNu_sqk

チェンバーロックに限らず、出来の良いプログレ楽曲ってのは、抽象言語で綴られる文章の意味性が途切れないように構築されてるのよ