モーガン・ウォーレンはなぜアメリカでここまで爆売れしているのか? その経歴と楽曲の内容を探る
uDiscover Music Japan
2021年に発売されたモーガン・ウォーレン(Mogan Wallen)によるセカンド・アルバム
『Dangerous: The Double Album』は全米チャート通算10週連続1位
を記録し、
その年にアメリカで最も売れたアルバムとなり、
現在までに656万枚相当のセールスを売り上げている。
そして今年3月に発売したサード・アルバム『One Thing at a Time』
は5月30日時点で通算12週間全米1位となり、
★カントリーとして31年ぶり★の記録を打ち立て、
リード曲の「Last Night」は全米シングルチャート8週にわたって1位を獲得した(*2023年6月20日update: アルバムチャートは通算13週、
シングルチャート1位は10週に)。
(略)
「Last Night」のメロディの破壊力
イヤーワーム(earworm)
という言葉を知っているだろうか? 耳タコならぬ、
耳ミミズ。ヴィジュアルを想像すると少し気もち悪いが、「耳にこびりついて離れない曲(コーラス)」
の意味だ。
6月3日付のビルボードHot100で8週1位を記録しているモーガン・ウォーレン「Last Night」が、
まさにイヤーワーム曲。鼻にかかった甘めの掠れ声という、
ハンバーガーにかけるケチャップとマスタードのような絶妙のバランスをもつモーガンは、
テネシー州生まれのカントリー・シンガーだ。
3月3日にリリースされたモーガンのサード・アルバム、
『One Thing At A Time』が記録破りのヒットになっている。
ここ数年はカントリー界でぶっちぎりの人気者だが、
サード・シングル「Last Night」がクロスオーヴァー・ヒットしてからの勢いが止まらない。
アルバムもカントリーチャートをまず制してから、
昨年末からくり広げられたテイラー・スウィフト『Midnights』とSZA『S.O.S.』のトップ争いに割って入った形だ。「Last Night」
は3月18日にHot 100の1位に上り詰めた。
モーガン初のNo.1ヒットであり、
★男性のカントリー歌手としては★42年ぶり★。
https://www.udiscovermusic.jp/columns/why-is-morgan-wallen-so-successful-in-the-us