ウルフルズ 明日があるさ
https://youtu.be/n21T5bkPCps?si=v-K_WP4B9VWMBpWT
作詞:青島幸男 作曲:中村八大
坂本九 の シングル
リリース 1963年12月1日
2001年2月16日
ウルフルズによってカバー
ゴールドディスク
ダブル・プラチナ(日本レコード協会)
チャート最高順位
週間4位(5週連続・オリコン)
初登場5位(オリコン)
当時の不況下にあった日本を明るく
元気にしていこうという風潮があった
ウルフルズは紅白歌合戦に出場

2001年の阪神タイガースは、
野村克也監督の3年目のシーズンである。
新庄剛志、大豊泰昭、トニー・タラスコが全員退団。
機動力を生かした野球を目指し、
監督の野村克也は春季キャンプで
赤星憲広、藤本敦士、沖原佳典、上坂太一郎、平下晃司、松田匡司、高波文一の
7選手をF1セブンと命名して売り出した。
4月下旬からの7連敗で黒星が先行し、6月以降は最下位が定位置となる。
チーム再建を託された野村阪神は3年連続最下位に終わった。
シーズン後妻野村沙知代脱税容疑で逮捕され野村監督無念の突如辞任
しかし今は亡き野村克也監督の選手育成が
2003年優勝、今日の阪神タイガースにつながった事は
誰の目からも明らかであった。