0770 3L
2023/11/22(水) 23:45:29.49ID:/hpsrcav
>>752
やたらと固定資産税にこだわるなぁw

固定資産税の金額は毎年微妙に換わるけど今は簡単に固定資産税計算ツールで分かるでしょ
昔と違って今は一括オンリーではなく分割払いでもOKで引き落としだから案外持ち家の人でも
いくら払ってるのかを確認しない人も多いと思う
家のローンさえクリアしてれば賃貸なんかよりよっぽど安いんだから
税金大国日本でも固定資産税はかなり安い国だと思うが

0771 3L
2023/11/22(水) 23:58:21.42ID:/hpsrcav
株式に就いても詳しくないなら書かなきゃいいのに
恥かくだけだよ
株式って親の承諾さえあれば小学生でも買える訳、証券会社が受け付けてくれれば
銘柄の選定や何を基準に選ぶかは本人次第だが今はもう完全に管理さちゃって配当でも最初っから
掛かる税金を引かれた額しか講座には振り込まれない
銀行と同じでいくつも証券会社を使ってるけど手数料は掛かるけど常識的には株式の調整とか
普通は全部任せるもんだよ