ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
>>829-830 >>832

>ゼロ大学は1枚目2枚目まではサードイヤーバンドのパクリみたいな室内楽だったが3枚目、4枚目からは、憧れのトニーウィリアムスばりのドラムに管楽器入れてフュージョンよりになって日本人受けするようになる
ユニヴェル・ゼロは 1st の時点からドラムもダブルリード管も入ってますし、ジャズと室内楽クラの区別すらも付けられない ↓ 食肉ブ○ク家系丸出しの出目キムくんに、それがジャズのドラムなのかクラシック/マーチングスネアなのかって違いが分かるというのでしょうか・・・?w
977名盤さん
2023/07/08(土) 18:48:19.13ID:uwpAmtyg
>>969
ブラスロックなんてものは60年代にあらゆるパターンが出尽くしたからな
室内楽のリバイバルでしかない
サードイヤーバンドですら大手レーベルハーベストからでていたのに
70年代末期からはプログレ暗黒時代ポストロックにすらなれなかったチェンバー

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1685484355/977
このダウン症のゴミ曰く、

「ブラスロックは室内楽のリバイバル」

だってぉ・・・
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪