X



まとめサイト「V系まとめ速報」part.1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2017/02/22(水) 18:40:26.27ID:t7aN9tS00
※V系が中心ですが主に邦楽ロックのまとめです
http://visual-matome.blog.jp
0694名無しのエリー
垢版 |
2020/01/21(火) 14:05:39.12ID:hjt1HFiF0
90年代のアーティストに洋楽のルーツがあったというの自体老害が恣意的に改竄した偽の歴史だし
ビートルズを教養として保持してた(できた)最後の世代はおそらく80年代まで
それ以降はよほど専門的に勉強したのでなければ単に聴いてるか聴いてないかでしかない
強いて言うなら00年代以降はネットにより系統立った知識が消えたとは言えるが体感では90年代の時点でとっくになかった
椎名林檎もラルクも洋楽の引用が多いがそこにルーツは感じない
戸川純やXルナシーの方に直系の影響を感じる
引用自体はネットがある今の方が手軽にできるだろ
そういう古典みたいなものの喪失は大きいが
正直古典を失ってるのは海外も同じで洋楽と邦楽の格差は今の方が小さいと思う
0695名無しのエリー
垢版 |
2020/01/22(水) 18:02:59.15ID:sKZ3mB630
洋楽と邦楽の格差は今の方が広がってるよ。
どの業界でもそうだけど、ガラパゴス化が酷い。
ジャパンズウェイとか言い出してるサッカー日本代表が典型例。
0696名無しのエリー
垢版 |
2020/01/22(水) 18:31:26.40ID:epfyLXM/0
こうやって歴史が改竄されていくんだな…
20年前に日本が今と比較にならないサッカー後進国だったことなんか誰でも知ってるだろうに
むしろ国際化が進んだから欧米信仰が薄まり欧米文化に興味がない人が増えてガラパゴス化してるんであって
はっきり言ってどちらもサイズダウンしてるから結果として差が縮まってる
ジャスティンビーバーやビリーアイリッシュを見てレベル違うと思うか?
0697名無しのエリー
垢版 |
2020/01/22(水) 19:27:22.95ID:GYFr7Kr90
むしろサッカーはガラパゴスどころか代表選手のほとんどが海外に拠点を置く時代になったんだけどね
0698名無しのエリー
垢版 |
2020/01/23(木) 19:30:45.42ID:fgg3BZws0
日本代表のサッカーはガラパゴス化しているんだけどね。
監督を「能力」ではなく「国籍」で選び始めたからアジアでも勝てなくなった。
0699名無しのエリー
垢版 |
2020/01/23(木) 19:32:53.40ID:fgg3BZws0
>>696
SixTONES、Snow Manとジャニスティンビーバー、BTSの差が分からないのかい?
0701名無しのエリー
垢版 |
2020/01/23(木) 23:25:22.17ID:0XGBPCLC0
結局ここも頓珍漢なこと言うやつばっかで話にならんな
向こうのコメ欄と変わらんレベル
0702名無しのエリー
垢版 |
2020/01/24(金) 17:50:15.67ID:tQiyjWfs0
ひとりが暴れて突っ込まれてるだけじゃん
0703名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 16:46:09.49ID:lB0ryhWi0
90年代厨は90年代のアーティストでまともに今も第一線なのがミスチルとB'Zと宇多田しかおらずそのいずれもイマイチレジェンドになりそこねてる事実をきっちり認識してほしい
CDバブルのアドバンテージがありながらそれってかなり情けないぞ
上の世代は陽水やユーミンや吉田拓郎やXやボウイやブルーハーツとレジェンドがいるのに
0704名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 18:15:06.36ID:cKo4OSGR0
あれだけ流行ったヴィジュアル系バンドがのちの世代に繋がるものを何も残さなかったのが
0705名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 19:53:59.60ID:PsUBYu1y0
>>703
逆だろうね、CDバブルだったからこそそれが念頭に置かれて評価が割引かれる
またその世代は人口も多いからアンチも多いし
90年代終わりからネット時代になるからネガキャンもされやすかった
だからネット時代直撃になる前の80年代以前の方が神格化されやすい
0706名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 20:24:58.49ID:p89sZV4B0
>>705
でもそれを言うなら00年代以降は比較にならないほど厳しいのにそこは考えずにマウント取るからな>90年代厨
いつの時代も懐古厨が新しい世代を叩くのは同じだけど
評価の面はさておきセールス面で圧倒的に有利なのにセールス面で残ってるのが数えるほどしかいないのは言い訳きかんだろ
0707名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 20:46:05.92ID:3OPX5rva0
宇野維正@uno_kore

「ビクトリー!ビリー隊長」のニュース、「え? ビリー・アイリッシュってビリー隊長って呼ばれてたっけ?」と思ってクリックしてしまった。
ヤフトピのエンタメニュース、グラミー賞当日に完全スルーか…
0709名無しのエリー
垢版 |
2020/01/28(火) 21:16:45.07ID:I+tn0QCh0
氷室のつまんないネタいい加減にしろよ
0710名無しのエリー
垢版 |
2020/01/29(水) 13:36:05.78ID:giob2R0s0
ネット時代になるのは2000年のインターネットバブルからだろ
90年台はむしろネットの弊害を受けずに済んだ最後の世代
0711名無しのエリー
垢版 |
2020/01/29(水) 15:01:15.51ID:+81cFGF70
同じ90年代末デビューでも椎名林檎はかなりネット世代の印象だけど
宇多田とかはまだネットの影響なかったよね
そのふたりは本当にぎりぎりで99年にファーストアルバムだし
少なくともそれ以前はまったくネット時代直撃ではない
むしろテレビ全盛期だ
0712名無しのエリー
垢版 |
2020/01/30(木) 20:48:25.75ID:WfqmP9DX0
俺の記憶の中だと5chでアーティスト叩きが横行するようになったのは
オレンジレンジや倖田來未あたりの世代が最初の印象だな
一番最初の黎明期は知らんが
浜崎あゆみあたりも叩かれてたかな
0713名無しのエリー
垢版 |
2020/01/30(木) 21:31:50.24ID:9rZKhfTx0
林檎がネットとテレビの中間でバンプは完全にネット世代の印象だわ
バンプはテレビ出ない戦略だったから特にだろうけど少なくとも03年頃にはもうどのアーティストもネットの負の洗礼を受けずにはいられない状態だったんじゃないかね
宇多田が回避してるのを見るに99年頃が境目だな
0714名無しのエリー
垢版 |
2020/01/30(木) 21:46:29.61ID:kTKytHe30
過去ログをいろいろ調べてると2002年か2003年くらいにはその年売れたアーティストを叩く空気がもうできてる
0715名無しのエリー
垢版 |
2020/01/30(木) 21:53:54.23ID:9rZKhfTx0
逆に最近は一周回ってその風潮も薄れてきた感じ
叩く奴はいるがファンも普通にいる
00年代〜10年代初頭までは売れたアーティストはファンよりアンチが幅をきかせてた
0716名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 01:21:16.59ID:3AAAYvAb0
90年代にネットがあったらオザケンはここまで神格化されてなかったな
0717名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 01:59:28.09ID:WHgPJC8B0
ネットがない時代は音楽雑誌が今でいうネットの役割を担ってたでしょ
snoozerとかROCKIN'ON JAPANが代表格だけど、売れてるJPOPをチクチク叩きまくってたぞ
0718名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 03:28:38.14ID:fQtx7sQ70
陰険だねぇ
0719名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 09:37:32.72ID:aARTVjs90
スヌーザーやロキノンなんかただの一雑誌だからねえ
ネットの影響力には敵わんよ
むしろそれらで絶賛されてた音楽を真に受けてる連中がマウント厨になってる感じ
くるりスピッツオザケンとか
0720名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 10:57:55.21ID:2CF2UJoj0
専門的な視点からの批判はいいんだけど
ネットの場合無知で的外れな批判が多いのが困る
0721名無しのエリー
垢版 |
2020/01/31(金) 12:02:40.66ID:rJcR4Cdl0
音楽ライターもピンキリだけどな
渋谷とかはなんだかんだ偉大だけど
山崎とかタナソーとかは…
0722名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 06:05:37.21ID:me20b2KP0
ロキノンはまだしもスヌーザーなんて所詮音楽で食えなかった奴らがドヤ顔で批評してるだけだし
ネットよりマシなだけで素人目線なのは変わらんよ
売れてる奴を叩くのも結局はそのせいだし
0723名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 08:38:25.43ID:vyzqCRXG0
ロキノンはB'zみたいに仮想敵を作ってはいるものの
ミスチルなんかの売れ線も結構普通に推しててそれほど害はないが
スヌーザーは売れ線を敵視するあまり大したことないマイナーバンドを無駄に持ち上げるので害悪
廃刊して正解
0724名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 12:36:18.17ID:vzMTQS8q0
自称音楽通がいくらこの年のベストはこれって言ったところで
人の記憶に焼き付くのも後々アーカイブとして役立つのも売れたものなわけで
0725名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:54.66ID:8FoHhxcL0
スヌーザー時代のタナソーはミスチル叩きまくってたもんな 
こんなバンドが売れるなんて世も末だと書いてたり
0726名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 19:26:54.17ID:UTlclvm00
売れてる奴を叩くより売れてもない奴を持ち上げる方が罪深いんだよなあ…
売れてる奴らからすればタナソー(笑)が何言おうが鼻息みたいなもんだけど
自分の耳で判断できないアホがマイナーバンドを受け売りで持ち上げて結果その小さな才能を潰す光景を何度見たことか
売れたものが良いとは言わないが最低限売れないのはやっぱり引力がないんだよ
少なくとも歴史を作るほどには
持ち上げるもんじゃない
0727名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 19:50:14.23ID:qvLlkDTr0
タナソーとか宇野はやたら持ち上げてたくるりが世間的には無風に近いまま消えそうなのどう思ってるの
0728名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 19:54:30.05ID:qvLlkDTr0
別にミスチル好きじゃないけどミスチルが最大公約数的に売れるのって普通じゃね
ミッシェルやブランキーが大々的に売れてる世の中の方が嫌だわ
0729名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 20:00:41.85ID:9pLLH5po0
ミスチルが売れてなかったらミスチル持ち上げてるだけだろあいつらは
0730名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:38.58ID:eC/F/uE10
一度真面目に渋谷系を見直してほしいの
0731名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:31.20ID:if124vgp0
まあ上でもあるけど90年代あれだけいたミリオンアーティストや
そこそこ売れたアーティストの中でそれなりの規模や影響力、ブランドを保って生き残ってるのは
ミスチルとBzだけなわけでこの二組はなんやかんや言って
人を引き付ける魅力や才能があったのは事実だろう
0732名無しのエリー
垢版 |
2020/02/01(土) 21:33:17.37ID:3wqI0t/w0
個人的にピロウズが持ち上げられてたのも罪深いと思うな
あのライブMCの時に嫉妬丸出しであちこち叩くスタイルまでいいもんだと勘違いして
おかしな事をやった奴らがどれだけいるか
ついでにコカイン使うのがいいと勘違いした奴らも
0733名無しのエリー
垢版 |
2020/02/02(日) 01:17:32.73ID:0fyDjsVz0
あちこち叩くスタイルは、忌野清志郎の時代からあったしなぁ
0734名無しのエリー
垢版 |
2020/02/02(日) 10:31:05.20ID:wlcfxk+t0
スピッツの持ち上げが一番罪深い
ヲタが本当に始末に負えない
0735名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 02:44:40.49ID:7Uvclg8G0
タナソーや宇野は洋楽至上主義のくせに
あっちじゃ売れないアーティストはそもそも相手にされないのをスルーしてるよな
ロックの殿堂に「売れなかったけど素晴らしいアーティスト」なんかいないぞ
0736名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 16:03:21.31ID:Dq3URLl10
米津や髭男やヌーが評論家に真剣に議論されてる気配がないのはネット時代で一億総評論家化してるからだろうが
逆に言うとそれで本業が居場所無くすってことは
今まで音楽評論家がネットの素人並みの感想しか書いてこなかったんだろうなって
0737名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 18:19:28.39ID:xaK0qH4w0
ロキノン系ライターは売れないで挫折したバンドマンが
嫉妬こじらせた記事を書いてただけって印象しかない
「売れないけど良いバンド」じゃなくて「売れないから良いバンド」って感じだったし

っていうかV系まとめじゃなくてライター叩きスレになってるw
0738名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:49.13ID:e68pHbqN0
そのへんのライターの受け売りで音楽好き気取ってる奴がこういうサイトでリアルタイムでまさに幅をきかせてるからな
平成ベストとか2000年代ベストみたいな企画でミスチルやB'zやチャゲアスやドリカムやZARDが漏れて
スピッツやくるり小沢健二が複数入ってるのは好み抜きに偏ってるとしか言いようがない
ミスチルやZARDなんてコバタケや織田哲郎が関わってるんだから一定水準以上に決まってるのに
ASKAなんか提供曲も含めたら全年代屈指だろ
0739名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 18:41:28.84ID:e68pHbqN0
そういえばマッキーもそういうのから遠かったわ
0740名無しのエリー
垢版 |
2020/02/06(木) 23:15:54.79ID:V43fu79k0
>>736
ヌーは別として米津、髭男に関しては「語る価値なし」というのがロキノンのスタンスじゃないの?
0741名無しのエリー
垢版 |
2020/02/07(金) 00:25:31.24ID:xmR7uZ/k0
米津は山崎が推してただろ
髭男はわからん
0742名無しのエリー
垢版 |
2020/02/07(金) 18:17:06.43ID:OxNoF6j70
米津について語るタナソー

タナソー「ソングライティングは、めちゃくちゃオーセンティック」
タナソー「70年代歌謡曲と90年代JPOPの合成だと思う」
柴「正しいです」
タナソー「森田浩司かと思った」
柴「僕はユーミンだと思います」
0744名無しのエリー
垢版 |
2020/02/08(土) 21:04:27.96ID:BmE3VL1H0
音楽ライターの仕事ってどこがいいかどこが悪いかを客観的に分析することで
賞賛したり批判したりまして優劣をつけたり罵ったりすることじゃないだろ音楽なんて一定の水準超えたら好みだよ
0745名無しのエリー
垢版 |
2020/02/09(日) 08:04:40.08ID:uki4gNat0
タナソーもタナソーだが
レジーみたいにミスチルが好きすぎてミスチル以外のアーティストを認められない奴も迷惑なんだよなあ
評論は特定の音楽に肩入れしないフラットな奴がやれよ
渋谷はまだそのバランスよかったよ
0746名無しのエリー
垢版 |
2020/02/09(日) 17:42:38.90ID:yGNQlmKA0
海外のライターに比べたらまだ優しいな 
あっちは徹底的にこき下ろすからね
年間「ワーストソング」特集もないし
0747名無しのエリー
垢版 |
2020/02/09(日) 18:17:47.95ID:TUlfamJk0
どうかな
あっちのワーストソングは本当にワーストだなってのが多いからね
今年のグラミーがビリーアイリッシュなのも正しいと思うし
日本のメディアは気に入らないものをワースト扱いしてるだろ
0748名無しのエリー
垢版 |
2020/02/10(月) 15:21:45.91ID:7YHweRo50
5chで音楽の話してるとMステで仕入れたレベルの浅い知識で偉そうに音楽語ってる人間がやたら多いわ
それ考えたら雑誌のライターなんかまだまともよ
0749名無しのエリー
垢版 |
2020/02/10(月) 16:29:47.93ID:AfO4oZNF0
全然マトモじゃないんだよなあ…
知識の浅さが問題なんじゃなくて
好き嫌いで語ってるのが問題なんだから
0750名無しのエリー
垢版 |
2020/02/11(火) 12:07:15.29ID:uo0mkCox0
好き嫌いも理由によってはアリだけどロキノン系ライターの場合は
自分がバンドマンとして成功できなかった事による
売れ線に対する屈折した嫉妬心が判断基準だからな

だから売れないバンドを褒めそやして相手にありがたがられる事に恍惚感を覚えて
売れてそこまでありがたがられなくなると急に叩いたりする
最近のロキノンの売れ線すり寄りは以前からの読者に叩かれているみたいだけど
音楽業界的にはむしろまともになって傾向としてはいい事
0751名無しのエリー
垢版 |
2020/02/13(木) 21:21:56.50ID:MvOfK9G/0
アホな質問する前に自分で調べろやってスレ多いな。
0752名無しのエリー
垢版 |
2020/02/14(金) 19:28:06.42ID:Q8zN/4qI0
ロキノン系ライターは音楽の好き嫌いじゃなく人間の好き嫌いで選り好みしてるから話にならない
0753名無しのエリー
垢版 |
2020/02/14(金) 22:40:24.44ID:frTv3ewj0
大物がどうとかカリスマ性がどうとかそういう権威にすがる人が多い印象
ネット上にいるロック好きって
0754名無しのエリー
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:44.08ID:xHY//hcT0
くるりとかナンバーガールとかあそこらへん絶対そんな持ち上げるようなバンドじゃないわ
0755名無しのエリー
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:27.51ID:s5ULs4IC0
ナンバーガールって後出しですごいバンドだったみたいに言われてるけど全然印象にないし
数組フォロワーがいるだけで伝説扱いならアジカンも伝説になってしまうだろうに
ナンバーガールで評価できるとしたら女のプレイヤーがいることくらいだろ
0756名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 01:39:32.80ID:5rEhtrKI0
エルレだってそうだよ
そもそもそんなにカリスマ的で大人気だったのなら
多分あのタイミングでは活動休止なんかしてなかった
0757名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:49.45ID:hl511h5l0
最たるものがスピッツ
世間的にはミスチルのおかげでトップランナーのイメージついてるラッキーバンドくらいのイメージだろ
0759名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 15:33:23.35ID:wBIS0N6+0
でも実際スピッツのファンって盲目というか攻撃的な奴多いよな
ミスチルより余程酷いと思う
0760名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 15:50:56.11ID:CENZcIgT0
スーパーカーの作詞家とか最近よく出張ってるけどなんら実績なかろうよ
蔦谷はYUKIがあるけど
0761名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 19:43:32.16ID:iw5bq5WR0
>>760
蔦谷は米津玄師を担当したのもデカいな
スーパーカーはいしわたりだと思うけど韓流の担当が多いみたいなので
そっち方面からの推しなのかなと推測
0762名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:01:40.51ID:hmv58RXk0
愛をこめて花束をの歌詞私でも書けそうって思った
でもチャットモンチープロデュースしてたんじゃなかった?
まあチャットモンチーがそこまですごいバンドかは不明だけど…好きだけどね
0763名無しのエリー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:26:10.09ID:D6D2YQGw0
というか小沢健二を本当にもう一度よく考えろって
絶対に過大評価だよ
0764名無しのエリー
垢版 |
2020/02/16(日) 17:20:36.39ID:PVmSUYyH0
GRAPEVINEなんかミスチルのパクリ扱いだったのにいつから本格派になったんだか
0767名無しのエリー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:41:48.59ID:28uJMiCC0
フジファブリックの神格化は志村が死んだゆえだし仕方ない
0768名無しのエリー
垢版 |
2020/02/18(火) 13:41:05.95ID:BxWGOgGT0
亡くなってもやはり神格化されるようなバンドではない
0769名無しのエリー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:48:06.42ID:VEuymD1B0
同じノスタルジック情緒系ならキンモクセイやレミオロメンの方が質高かったし
まず歌が下手すぎて評価するまでに行かない
0770名無しのエリー
垢版 |
2020/02/19(水) 18:09:13.88ID:LSeNa0nC0
フジファブリニックに影響を受けたというバンドマンはたくさんいるけど、
レミオは全く見ないからね
0771名無しのエリー
垢版 |
2020/02/19(水) 22:40:20.57ID:Jxo+cBXl0
フジファブリックってフォロワー多いか?それならアジカンやナンバガの方が多いだろ
0772名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 05:28:51.40ID:txYymf9L0
ここの管理人と閲覧者ってミスチルとバンプとラルクに恨みでもあるのか?
他にも適当な扱いされてるバンドはあるけどこの3組に対する憎しみが漏れ出してるぞ
荒れそうな記事しかまとめないし
0773名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 07:38:10.81ID:ELSkeHSb0
>>769
それ系ならハナレグミが好きだった
忘れられてるけど
0774名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 11:32:41.25ID:aHee5KBl0
>>772
本当に好き嫌いの分かりやすい管理人だよな

前にコメで絡まれて揉めた事があるんだけど
その後からしばらく明らかにIP見て同一人物なの確認して粘着してくる奴がいて
あのサイトの仕様だとそんなの管理人しかありえないんだよな

あそこでコメ欄が荒れてるのも管理人の粘着が多そう
0775名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:25:07.64ID:Rt1omeBa0
私一回ソース求められて貼ったら都合悪かったのか消されたからな
0776名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:47:07.24ID:Vicmu/EO0
管理人はB'zとスピッツの荒らしにだけは即対応するよなw
真性のスピヲタをアンチの自演ってことにするし
0777名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:52:41.21ID:aHee5KBl0
>>776
GLAYもだなw
というかB'zとスピッツは対応求められないとやらないけど
GLAYに関しては否定的なコメしただけで即削除w
TERUの事は豚やデブって書くと削除、太ってるがギリセーフになる程度
0778名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:58:28.69ID:0snPqrA60
B'zとスピッツは荒らしてる側じゃん
何被害者ヅラしてんだか
本当うんざりだよ
0779名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:04:51.38ID:wey7uv5K0
音ちゃんねるが一番マシな気がする
全部まんべんなくdisられてるし
0780名無しのエリー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:48:59.67ID:JKynNGG/0
そもそもその二組くらいしか対応求めてないんだよな
つまり能動的にあそこ活用してるのが誰かわかるよね
0781名無しのエリー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:31:43.92ID:MWJEaVg90
管理人がGLAYスレで身バレしてて草
気に食わない内容の投稿した相手にIPで粘着する癖が5chでも出てるんだよな
0783名無しのエリー
垢版 |
2020/02/24(月) 14:27:10.34ID:nQUTStkt0
グッドボタン全く機能してないなw
何がしたいの?あの管理人
0786名無しのエリー
垢版 |
2020/02/27(木) 20:32:38.56ID:/915V8GL0
最近やたらandymoriの攻撃的なファンを見かけるんだが
こいつらとかくるりとかナンバーガールとかまず少しは売れてから言えよ
どう考えてもネットでヲタがうるさいだけでそれほど影響力ないだろ
0787名無しのエリー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:30.60ID:LmlVtJM30
売れてるから影響力に繋がるという訳でもないけどなw
まあブルハとかブランキーならまだしもくるり、ナンバガってそれほど影響受ける様な所ないような
ファンになりすましたアンチもいるのが、あのサイトの恐ろしい所なんだが…
0788名無しのエリー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:58:50.02ID:rlHnQzc60
歌い手をバカにしてる陰キャってまとめめっちゃコメント付いてるなw
0789名無しのエリー
垢版 |
2020/03/01(日) 22:22:00.51ID:ka4+OAyq0
なんでネット上のラルク信者ってあんな余裕がないというか必死なんだろ
ファンもそろそろいい歳なんだから落ち着けばいいのに
0790名無しのエリー
垢版 |
2020/03/01(日) 23:41:21.44ID:Q27U8LcM0
ラルク信者なんかライブ開催ペースが鈍ってきてるから
割といつ終わってもいいと達観し始めてるの多い
ガチで信者がヤバいのは別のバンドだろ
0791名無しのエリー
垢版 |
2020/03/02(月) 13:40:51.69ID:nu+a6/4W0
大して売れてないのに声のデカイバンドが一番やばい
売れててやばいのは普通
0792名無しのエリー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:19:11.07ID:xlh44uIE0
スピッツ、フジファブリック、くるり、サカナクション、king gnu、米津
ここらへんは一部の信者が熟成しててヤバいイメージ
0793名無しのエリー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:11:42.27ID:5xS9VzFz0
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36883366585_1.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況