X



【荒吐】ARABAKI ROCK FEST.part7【みちのく】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのエリー
垢版 |
2019/02/25(月) 20:53:02.46ID:ZXXqFdvu0
○運営:公式 http://arabaki.com/
○ARABAKI Twitter http://twitter.com/ARABAKIROCKFEST
○定禅寺ブギー Twitter https://twitter.com/jozenji_boogie?s=09
○公式facebook https://m.facebook.com/ARABAKIROCKFEST

ARABAKI ROCK FEST.19
2019年4月27日(土)・28日(日)
みちのく公園北地区エコキャンプみちのく

【荒吐】ARABAKI ROCK FEST.part6【みちのく】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1524982635/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904名無しのエリー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:47:39.92ID:fQsWmjUm0
羽織物だけはアウトドアブランドがおすすめ
0905名無しのエリー
垢版 |
2019/04/15(月) 23:54:38.97ID:eNwgjMrO0
ワークマン使ったことないけど評判いいよね
フェスで着てる人もよく見かけるし
年に何回も野外フェス行かないなら充分じゃないかと思うけど使ってる人の感想知りたい
0906名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 08:01:36.19ID:3ecjxRnQ0
>>904
最近だとユニクロやワークマンで、アウトドアブランドの10分の1の価格で、ほとんど同じくらいの機能や温かさの服があるからなあ。
ユニクロやワークマンでも十分な気がする。
0907名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:17.77ID:mW6mFLqD0
ユニクロのブロックテックパーカーここ2年ほど愛用してるわ
0908名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 09:17:29.21ID:PNFNrfL00
他にもフェス行ってアウトドアにも興味あるならちゃんとしたアウトドアブランドのでもイイと思うよ
mont-bellとか機能の割に比較的安い(あくまで比較的)
他人とかぶるけど
0909名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 10:04:49.57ID:0cDHqZzN0
montbellのストームクルーザー良い
漏れないし蒸れない
0910名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:31.87ID:9G/KuBSH0
ワークマンプラス、いいと思うよ。職人の作業着メーカーだからね
東北にまだないから、そんなに人と被らないかも?
0911名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 13:01:05.34ID:d8HOhZRB0
ワークマンのナイロンJKTを通勤時等の普段使いに来てるけどアウトドアブランドのウェアと比べると透湿性はイマイチに感じた
だから6000円だったか7000円くらいのレインウェアの方が使い勝手としてはいいんじゃないかな

あと関係ないかもだけどソックスなんかも履いてみたけど足裏にグリップが付いてるやつが靴の中で遊びが減っていいと思った
0912名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 14:01:38.25ID:b8rt7rsb0
>>906
同じくらいの機能は大袈裟か無頓着で気付いてないだけだよ
アウトドアブランドは保温力や通気性や軽さや着心地が圧倒的に上で値段相応の性能がある
あとユニクロは年々品質落ちてるから昔の物の方が安くて質良かったりする
0913名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 15:00:47.23ID:ZoXBb1x70
ワークマンでいくね?っていうと絶対アウトドアブランドおじさんに否定される
それがフェススレ
0914名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:59.47ID:BzduNB6V0
まあ機能的には劣ってるけれどもそれでも十分と言えば十分なんだよね
だからこそのワークマン推しがあるわけでそれを踏まえてどう考えるかまでは個人の判断以外にないでしょ
0915名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 15:48:49.34ID:b8rt7rsb0
備えあれば憂いなしって言うだろ
安物で本人が満足ならそれでいいけどアウトドアブランドに越した事ないのは間違いない
0916名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 17:39:20.83ID:IlZ3kD7J0
そりゃより高機能な方がいいのは当たり前だわな
ただアラバキでは天候によってはその高機能も無用の長物になったりもするわけで
その年によって色々だから一概には言えないけど平均的に見ればワークマンで事はほぼ足りるってのも見方としては間違いじゃないと思うのよね
0917名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:00.95ID:DzU8gqnR0
結局どちらにしても「間違いない」という言い方になるような話だってことなんだよね
ただの個人的な考えや感想でそこまでムキになるような話じゃないでしょ
0918名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:31.59ID:VRJustHF0
各々が納得した装備で行けばいいさ
俺初フェスだからユニクロ等のコスパ優先で行ってみるよ
装備に後悔したら次回は金かけりゃいい
全て自己責任さよ
0919名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 20:44:07.71ID:rposRhIb0
よほどの雨じゃない限りGUだろうがコメリだろうが大丈夫
ただウルトラライトダウンは持ってて損なし
0920名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 20:54:52.58ID:4bmpsvNk0
ワークマンは店舗に入るのがハードル高いです
0921名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:22.47ID:1oOWhWZ80
ウルトラライトダウンは自分もおススメする。
コンパクトになるからあまりじゃまにならないし、
薄くてもあったかい。
レインウェアの中にきても
そんなにかさばらずよかったよ。
昼間暑くても暗くなってくると寒いよ、マジで。
0922名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 21:03:09.85ID:Be2sGn7q0
日が暮れそうなタイミングでテントに戻ってライトダウン含めた夜用の服装に着替えてる
ライブ見てる間に日没しそうなら持ってく

おすすめはライトダウンベスト
かさばらないし胴が温まると体感が全然違う
0923名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:12.31ID:1oOWhWZ80
参加し始めは天候良かったのでGAPのウィンドブレーカーで行ってたわ
雨天の年は直前の天気予報見てレインウェア買いに走ったけと大変役に立ちました
0926名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:25.89ID:rposRhIb0
防寒はタイミングが凄く大事だよね、まだ温かいと思ってるうちに着込んだ方がいい
冷えてからだといくら着ても温まらない

時間にして風も出てくる15時過ぎくらいからが目安かな、特に女性は早めに保温が大切
0927名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:50.79ID:3ecjxRnQ0
とにかく夜は寒いからなあ。まああとは寒さをガマンするという原始的な方法もあります。
0928名無しのエリー
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:48.45ID:mafJfQuI0
2009年はハタチだったから堪えて事なきを得たけど
もう何があってもいいように重装備だわ
0929名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 00:12:26.67ID:OSDaeb4T0
50歳、60歳での参加者もいるから、まだまだ大丈夫さ!
0934名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 12:33:01.48ID:fPrbUgkd0
希望は捨てない!
アラバキまで徳を積んで神に頼む!
0938名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:34:16.42ID:MYADzFrm0
泥んこは嫌なので振るなら小雨程度で頼むわ
0939名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:45:15.15ID:+iH5f6x70
去年は二週間前は雨予想でコロコロ変わって当日、湿度良い感じの晴れだったし、

雨降ったらピエールの呪いって事で
0940名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 15:10:26.83ID:8/mQX9Hz0
雨降るなら頑張らないで
テントでまったりだな
0941名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 16:33:55.50ID:LfF1KmNA0
来週前半西日本が雨だから
来週後半東日本が雨になるのは逃れられない。
0942名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 16:38:39.61ID:lMrfg7e90
>>941
そんなに時間差ないだろう?
0943名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 16:41:58.59ID:+iH5f6x70
カップルってテントの中で何をしているのですか?
0947名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:39.63ID:EKQyTNOu0
>>943
男と女のドラえもんだよ
0948名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 19:00:17.94ID:YOm38+in0
>>943
阿部サダヲ「テントの中でセックスしてるカップルもー!」
0952名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:30.46ID:CDRstg1B0
今まで天気悪いの体験したことないから
荒吐でのずっと曇り空とか雨は相当辛そうに思える
0953名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 21:11:10.40ID:LnsJxfkP0
時間あったらボディケアしてみようかな。
0955名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 22:19:39.54ID:m9iELm500
スカパラにルパンやってもらわないとなあ
しかしまあ追悼が多いなあ悲しいね
0956名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 22:35:52.10ID:Lym50hTn0
>>954
変更点はそれくらいだよね?このレイアウトが完成形なのかなー
0957名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 23:04:15.93ID:YOm38+in0
シートエリアないの?
今までと同じ場所に置いてたら何も知らないバイトに撤去するように言われるかもしれないのか
嫌だなぁ
0958名無しのエリー
垢版 |
2019/04/17(水) 23:26:19.49ID:kQjQRpQ70
四年前の大野雄二&ルパンティックファイブ楽しかったなぁ…
0960名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:40.09ID:PEK8/HP00
えっ、じゃあテント貼ってダメってこと?ピクニックみたいにシートだけなら良いってこと?
0962名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 09:28:35.52ID:kx78hXHb0
勝手な妄想なんだけどシートエリアを作らないことでスタッフからの撤去要請をスムーズにするのと不在放置やステージ等の他エリアへの侵食等を減らすのが目的なんじゃないかな
あくまでその場所は“空きスペース”であってシートエリアじゃありませんよっていうスタンスなら状況に合わせて対応もし易くなりそうだし
多分それ絡みのトラブルが結構あったんじゃないかな
0963名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 10:31:09.89ID:PNGex6GE0
どこにでも小型テント張っていいって事だよね?
0964名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 10:59:45.73ID:V1h1UFzK0
フラッと昼くらいに行っても民間に停められる?
0965名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:01:19.14ID:DNEclGzw0
11月の告知を見ると、エリアマップにある「PASSユーザー特典引換所」で何か貰えるってことなのかね
0966名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:01:28.24ID:1iUlhTQ30
>>964
指導入って今年は民間予約制かやらないぞふらっとは無理
0967名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:13:17.72ID:V1h1UFzK0
>>966
あ、そうなのかー
ありがとう初めてアラバキ行ってみようと思ったけど予約いるのね
0968名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:09.78ID:655+q1MO0
日本気象協会の10日間天気では、27日朝9時から晴れマークになっている。
0969名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 11:56:13.66ID:B5jSM1Kc0
>>966
民間に指導が入ったんだ
やっと渋滞解消するね
0970名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 12:25:30.00ID:B9Zp7ypZ0
>>968
おー!そのままそのまま!!
0972名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 13:05:32.02ID:UIbIqUqr0
>>966
毎年この手の指導だの禁止だの書き込み見かけるけど、本当なら公式で内容を掲載するべきだよね
結局毎年当日民間頼みの県外ナンバーで大渋滞起きるのに

そういう連中は公式も見ないかw
0973名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 13:23:09.59ID:1pH4z08X0
GIPからメール来てたんだが
5月19日でゴールド会員のサービス終了、5月20日以降はレギュラー会員へ統一だそうだ
次回のアラバキはゴールド会員最速先行なくなるってことか…
0975名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 16:11:14.46ID:AAbKOIY50
>>972
それって多少何かしらあるにしても大概が民間憎しな人達のガセでしょ
前にも規制入って無くなったとか深夜から並んでるとか色々あったじゃん
0976名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 16:13:56.48ID:655+q1MO0
小型の日よけテントについては、FAQに書いてあるので読むべし。
0977名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 16:19:18.59ID:y77mfBl00
>>975
毎年あるよね
これは地元住民から聞いたからガチ→問題ありませんでしたってパターン
まず車社会の田舎フェスなのに公式駐車場が少なすぎるのが問題なんだからそっちにも怒りを向ければいいのに
0978名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:46.81ID:XByXKFkk0
FAQを読む限り、日よけテントが使える場所がある=シートエリアがあると読み取れるのだが…。
エリアマップに入れ忘れただけかな。何年か前に風の草原側入り口のトイレが抜けてたことがあり、なくなったのかと焦った。
0979名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:47.36ID:R27Cwz5K0
マップの記載漏れってことはないでしょ
シートエリアは設けてませんてだけだと思うよ
だから空いてるところならどこでもいいと解釈されそうだけど結局はシートエリア跡地以外はすぐ撤去されるだろうね
要はFAQに書かれてる内容の徹底化を図りますってことなんだと思うよ
0980名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 19:50:39.03ID:R3DnMJ2R0
入り口から津軽付近が今までグレーゾーンだったから、邪魔にならなきゃ別に敷いてもええでって話にしただけだろね
0981名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:22:33.86ID:hkNSBXMk0
>>975
民間憎しの人ってどんな人?
関係者?
0982名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:24:00.03ID:iTevq0mg0
公式取れなくてバスにしてる真面目な人とか
0983名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:19.23ID:HNM8aUit0
バス大事事件の渋滞原因の犯人だから
0985名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:11.29ID:qzOKBBHm0
>>977
ある種の愉快犯的な思考なんだろうな
くわばらくわばら
0986名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:19.00ID:GufHFHXn0
エコキャンプで始めた頃は、会場付近への一般車の乗り入れは禁止されてたはず。
国道近辺に一部の民間駐車場は存在したけど、現在のP3からシャトルバスで会場入りが一般的たったと思う。
その後、一部の民間駐車場が地元民である事を盾にエコキャンプ入口までの白タク送迎を始め、その後。会場付近の民間駐車場が営業を開始して、なし崩し的に付近への乗り入れ禁止がなくなったはず。
何をもって地元の協力と呼ぶかわからないけど、渋滞の根源は民間駐車場とその利用者である事に間違いはない。
アラバキのお客以外にも付近を通過する一般車もいるって事を考えたら、民間の何が悪いとは言えないはず。
0987名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 21:58:53.32ID:0MBSALCU0
他のフェスにいったことないんだけど、フジロックとか他は交通の便の問題はどうしてるの?
0988名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 22:06:25.68ID:B5jSM1Kc0
>>987
越後湯沢駅からシャトルバスか、あと車で行く人も多いよ
駐車場も多いし民間駐車場も多いけどそんなに渋滞しないね
0989名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:00.81ID:rn9jBf7B0
民間駐車場憎む前に何年も前から駐車場足りないと言われていたのに公式駐車場増やさない運営を憎めよ
転売ヤーの餌食にもなるくらいなのに
0990名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 23:07:14.41ID:B5jSM1Kc0
民間駐車場利用する人を憎むっていうのが謎
自分でアクセスしやすい方法で行ってるだけなのに
0991名無しのエリー
垢版 |
2019/04/18(木) 23:31:48.43ID:6qg2cDkV0
周辺道路が渋滞するからバスを利用してくれとお願いされているにもかかわらず、車で来る方が謎だよ。
チケット無いのに会場に入れろと言ってるのと同じだろ?
0994名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:08.82ID:D+nzyrIr0
バスもバスで乗るのに時間かかるし、そりゃ乗りたくないだろうよ
それなら車で、ってなるわな
0995名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 00:40:48.39ID:wQ91StZc0
仙台市内住んでたら
バスで行く方がアホでしょ
断然車が楽だし早い
0996名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 00:43:45.46ID:Yeh3hD4J0
シャトルバスと違う道使ってくれるならいいよー
0997名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 00:45:45.76ID:e7/vzU340
今民間使ってる人たちがバスに切り替えてもそれだけのバスの台数と運転手が用意できないよ
今のでやっとだって言ってたじゃん
0998名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 01:21:40.53ID:zVkp78Lc0
それだと結局は自己中なバカのせいで渋滞してるって事じゃないか
0999名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 01:28:52.25ID:mW4LELAE0
>>992
乙です
1000名無しのエリー
垢版 |
2019/04/19(金) 01:29:15.84ID:mW4LELAE0
1000なら晴れ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 4時間 36分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。