X



ZARDの負けないで好きな奴は負け組ww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー
垢版 |
2021/05/30(日) 21:42:32.14ID:NbWOf8180
いつも負けそうだから、赤の他人のアイドルの薄っぺらい口先だけの応援歌詞に釣られる
大体あの曲の歌詞は応援の対象は恋愛対象だけで、大衆を応援するような内容じゃないし
マスコミや事務所に踊らされ過ぎの単細胞な日本の大衆ww
そーいう所、戦時中から全然進歩してないよね?ww
0002名無しのエリー
垢版 |
2021/05/31(月) 07:19:22.28ID:tdm036os0
これは言えてるわ 爆笑
0003名無しのエリー
垢版 |
2021/05/31(月) 12:24:04.07ID:PMVJsH0O0
確かにな
0004名無しのエリー
垢版 |
2021/05/31(月) 18:52:59.53ID:fOWFoZ2e0
曲が好きってだけで歌詞はうーんって感じ
コーラスとかもいいし
0005名無しのエリー
垢版 |
2021/05/31(月) 19:51:58.82ID:qGQgbTBf0
歌詞は論外だが、メロディも元々ボツ候補なんだよw
インストやガチカバー聴けば分かる
揺れる想いの方が普通に良い曲
0006名無しのエリー
垢版 |
2021/05/31(月) 20:10:09.65ID:ozsYY6hC0
五七七五調・JPOPの名曲を探すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1607143688/
初夏に聴きたい爽やかJPOP・JROCK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619713711/
【ZARD】TODAY IS ANOTHER DAY【坂井泉水】part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1279357405/
ZARDと坂井泉水の闇 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1458365028/
ZARD坂井泉水の信者のキモさは異常
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1593425886/
0007名無しのエリー
垢版 |
2021/06/01(火) 07:30:46.31ID:CYfEFf+X0
これホン
0008名無しのエリー
垢版 |
2021/06/01(火) 11:54:57.69ID:2PMlCn8s0
普通にダサい
0009名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 23:11:48.86ID:qPTQCxMp0
うーん、ダサい
0010名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 23:35:10.67ID:LWIKL5+u0
ZARD 負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
https://youtu.be/NCPH9JUFESA
作詞・作曲
坂井泉水(作詞)
織田哲郎(作曲)
「負けないで」(まけないで)は、ZARDの6作目のシングル。1993年1月27日発売。
ゴールドディスク
ミリオン(日本レコード協会
プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
ゴールド(PC配信、日本レコード協会)
ゴールド(着うたフル、日本レコード協会)
第8回日本ゴールドディスク大賞ベスト5・シングル賞(日本レコード協会)
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1993年2月度月間1位(オリコン)
1993年3月度月間4位(オリコン)
1993年4月度月間9位(オリコン)
1993年度年間6位(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング58位
wikipedia
0011名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 23:49:30.84ID:hoickb7g0
負け組坂井信者があちこち必死だなww
0012名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 08:24:35.13ID:rFIj+Uem0
まーダサイわな普通にww
0013名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 18:29:32.86ID:lzJP4rrd0
、、歌詞のテイストが昭和だよねww
0014名無しのエリー
垢版 |
2021/06/04(金) 19:46:56.45ID:AaKvHram0
ZARDのテーマが平成に生きる昭和の女らしいからねww
事務所の幹部が言ってた
0015名無しのエリー
垢版 |
2021/06/06(日) 23:20:33.80ID:WjKp9gCY0
オダテツよりコバタケの方が才能有るかもなw
僅差だしタイプが違うんで難しいけどな
オダテツってアレンジがイマイチだからな
何だかんだでオダテツって売り上げがボーカルのキャラやアイドル性に依存してる所も有るし
メロディ+歌詞に執着する日本人相手だから馬鹿売れしたけど、
曲のクオリティだけで言えばコバタケの方が良い物作ってる気もするな、
0016名無しのエリー
垢版 |
2021/06/09(水) 06:50:28.63ID:Ka5vrko/0
負けないでの歌詞って、やっぱり普通にダサイよw
負けないでというワードやテーマは良いんだけど、内容がダサ過ぎ
今時視線がぶつかっただけで時めくとか無いしねw
後は前から言われてるが、応援歌なのに応援の動機が浅過ぎ
こんな歌詞で頑張っても大した人間にはならないw 、
0018名無しのエリー
垢版 |
2021/06/09(水) 18:09:03.48ID:ZX0byjoF0
織田哲郎 負けないで
https://youtu.be/Z3KfMkmSwSU
「負けないで」(まけないで)は、
ZARDの6作目のシングル。
1993年1月27日発売。

作曲は2作ぶりに織田哲郎が手掛けた。
クレジット表記はされていないが大黒摩季がコーラスで参加していることが坂井逝去後に明かされている。
元々は織田哲郎のアルバム用の楽曲だったが、
坂井の詩をつけて歌ってみたところ非常に好評でシングル化された。
織田の曲は特にイメージや設定もなく、自然に出てきたメロディーだったが、
坂井の歌詞がはまった瞬間、プロデューサーの長戸大幸は「これは売れる!」と確信したという。
長戸によれば、
この曲の歌詞は恋よりも夢を選んで遠くへ行ってしまう相手を応援する
「遠距離恋愛」の歌だった。
ディレクターの寺尾広は
「このメロディーはこの言葉を言っている。そうとしか聞こえない」
という話を坂井から聞いた。
どこまで本当の話か尋ねてみると、微笑みと共に「秘密です」と返されたという。
坂井はレコーディング中に
”最後まであきらめないで”から
”最後まで走り抜けて”と歌詞を書き換えており、
この楽曲について
「当時、何作かずっと恋愛の詞ばかり書いていたので、
今度は違うタイプの詞も書きたいなと思っていた矢先でしたので、
このテンポ感のある曲を聞いたときに
"応援歌っぽいな"ってすぐにイメージが湧いてきて一気に書き上げました。
いつものシングルに比べてすごく自分でも楽しみながら書けた一曲です。」
と語っている。
当時のスタッフも「発売された時期的にも団塊ジュニア世代の受験生に向けてというコンセプトでした」と語っている。
wikipedia
0019名無しのエリー
垢版 |
2021/06/09(水) 18:27:38.97ID:ZX0byjoF0
ZARD 負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
https://youtu.be/NCPH9JUFESA
坂井 泉水(さかい いずみ、1967年〈昭和42年〉2月6日 - 2007年〈平成19年〉5月27日)は、日本の女性歌手、作詞家。音楽ユニット・ZARDのボーカリスト。
本名は蒲池 幸子(かまち さちこ)。
事務所はSENSUI。
レコード会社はビーイング、
レーベルはB-Gram RECORDS。
血液型はA型。
戒名は麗唱院澄響幸輝大姉(れいしょういんちょうきょうこうきだいし)。
1967年(昭和42年)に神奈川県平塚市に生まれ、
同市および同県秦野市(小学校4年より)で育つ。秦野市立西小学校、秦野市立西中学校、
神奈川県立伊志田高等学校卒業。
中学時代は陸上部で活動をするかたわら、ギタークラブでも活動していた。
高校時代は硬式テニス部に所属。
松蔭女子短期大学(現松蔭大学)を卒業後、
不動産会社・第一不動産の総務部にて約2年間OLとして勤務した。
倉木麻衣の父親である山前五十洋にスカウトされ、
スターダストプロモーションに所属し、本名
「蒲池幸子(かまち さちこ)」の名義でモデル活動を行う。
モデル時代の公式プロフィールは
1969年生まれとなっていた。
1990年(平成2年)
日清カップヌードルレーシングチーム(2輪)のレースクイーン。岡本夏生は同期。
1990年8月にスターダストプロモーションの代表取締役であった細野義朗にビーイング社長である長戸大幸を紹介され、B.B.クィーンズの音楽コーラス隊
(B.B.クィーンズシスターズ、のちのMi-Ke)のオーディションを受ける。
オーディションでは落選するも長戸に才能を認められ、
以後「坂井泉水」として音楽ユニット「ZARD」結成の準備に入る。
1991年(平成3年)
2月10日、シングル「Good-bye My Loneliness」でデビュー。
以降、音楽活動を続け「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」など9作でミリオンヒットを記録。
90年代アーティスト・トータル・セールス:女性ボーカル・アーティスト1位(オリコン調べ)に輝いた。wikipedia
0020名無しのエリー
垢版 |
2021/06/09(水) 18:51:08.34ID:ZX0byjoF0
https://youtu.be/yFNuoHsBxWo
https://youtu.be/k_Z5qAFGtHM
「揺れる想い」「負けないで」
2014年12月23日から神奈川県秦野市の市制60周年記念事業の一環として、小田急小田原線・渋沢駅にて上り線の接近メロディに使用されている

坂井泉水 闘病生活
2000年以降、子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜症と次々に病気を患い、通院の日々が続いた。
2000年に自曲「Get U're Dream」がNHKのシドニーオリンピック放送時のテーマ曲になった縁から
2000年のNHK紅白歌合戦の出演に前向きだったと報じられたが、
その後「体調がすぐれないため」として出場を辞退した。
2006年4月、仕事中に体調が悪化したため、病院で検査を受けたところ子宮頸癌が発見される。
6月1日に慶應義塾大学病院で病巣の摘出手術を受け、7月に退院。
2007年4月、
肺への転移が見つかり再入院。入院中は抗がん剤による治療を受け、
治療後のアルバム製作とコンサートツアーに向けて作詞を行うなど、再始動を目指していた。
死去
2007年(平成19年)
5月26日、入院先の慶應義塾大学病院内のスロープ状になっている高さ約3メートルの地点から転落し、
駐車場で仰向けに倒れているところを通行人に発見される。
その後集中治療室で緊急処置を受けたが、後頭部強打による脳挫傷のため、
5月27日午後3時10分に死去した。40歳没。
韓国、台湾など、国外のメディアでも一斉に報道される
5月30日、東京都町田市の斎場で、近親者のみによる密葬で葬儀・告別式が営まれる。戒名は、当初は「澄響幸輝信女(ちょうきょうこうきしんにょ)」であったが、のちに「麗唱院澄響幸輝大姉」(れいしょういんちょうきょうこうきだいし)に位上げされている。
墓は神奈川県横浜市緑区長津田町にある環境霊園の横浜みどりの里にある。
wikipedia
0022名無しのエリー
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:00.22ID:NP2J81Zd0
負けないで、なんて言葉だけで張り切る単細胞って、ブラック企業の幹部とかからしたら良いカモだよね 爆
社畜を煽るために負けないでを社内で時々流してるブラック企業が日本には400社ぐらい有りそうw
負けないでのせいで過労死した日本人が4000人ぐらい居そうw
0023名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 11:42:07.95ID:ndqfYmue0
勝ち組はKANの「愛は勝つ」が好きなのか?
0024名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 16:15:24.32ID:42sbEuOg0
負けないで
愛は勝つ
それが大事
あの頃はゴミみたいな応援歌が乱立してたなw
tomorrowはそこそこ聴けるけど
ただしtomorrowの歌詞の中身は殆ど知らんわww
基本的に歌詞の中身、聴こうとすらしてない
メロディやアレンジを相当気に入ってからだな、歌詞の中身まで知ろうとするのは
メロディやアレンジがゴミなら仮にどんな良い歌詞書こうと、その曲はゴミなんだよ
それぐらい歌詞の中身なんか基本的に相手にしてないし、作詞家なんて一切リスペクトとか無いね
0025名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 20:17:17.49ID:Nup8ZZ/Q0
負けないで♪… 励ます言葉 ZARD坂井さんの歌詞展示 町田で企画展
2021年06月09日
「負けないで」のヒットで知られる音楽ユニット「ZARD(ザード)」のボーカル坂井泉水(いずみ)さん(1967〜2007年)の足跡をたどる企画展「心に響くことば展」が、町田市原町田の町田市民文学館で開かれている。坂井さんが紡いだ、人々に寄り添い、励ます言葉に焦点を当てた。7月11日まで。
ZARDのデビュー30周年と同館の開館15周年に合わせて企画した。観覧料は一般600円、大学・高校・中学生300円、小学生以下無料。チケットは日時指定の入れ替え制でローソンチケットで販売している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/109494

霊園は町田市の自宅近く
坂井さんは出身地である神奈川県から引っ越しをしたといわれており、自宅は東京都町田市にあるといわれています。
0026名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 22:14:25.54ID:KrD2I3Sr0
値段が中途半端で爆笑ww
そんなガチな値付けしたら、生々し過ぎだろww
潔く無料にするか、いっそもっとふんだくってハク付けりゃ良いのにな
0027名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 22:16:23.43ID:KrD2I3Sr0
市が管理してんのかな?
役人ってのは基本的にセンスの欠片も無い生き物だからなw
0029名無しのエリー
垢版 |
2021/06/15(火) 12:14:23.15ID:6bZubNDh0
>>1
ほんそれw
0031名無しのエリー
垢版 |
2021/06/17(木) 23:19:56.43ID:qm1oOic90
これは本当にそうだよねw
0032名無しのエリー
垢版 |
2021/06/17(木) 23:51:52.95ID:JpTF2OPc0
岡村孝子 夢をあきらめないで
https://youtu.be/4xUufRft9Hs
1987年2月4日
「夢をあきらめないで」(ゆめをあきらめないで)は、
日本の女性歌手・岡村孝子の曲。
通算5枚目のシングルとして1987年2月4日に発売され、同日発売のアルバム『Andantino a tempo』にも収録された。共に発売元はファンハウス(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)。
「夢をあきらめないで」は、1982年に "あみん" として「待つわ」で歌手デビューを果たしたのち、
1985年よりソロ歌手に転向した岡村にとって、代表曲のひとつである。
岡村は
「ただの失恋ソングのつもりで作りました」とインタビューで語っているが、
流行り廃りのない言葉で綴られている歌詞は、
岡村本人の意図する解釈を超え、スタンダード・ナンバーへと成長した。
岡村は、「この曲を『応援歌』として捉えられることは、
自分の意図とは違う方向へ一人歩きした感じがした時もありましたが、
現在でもこの曲を愛してくれていることは凄く嬉しいです。現在ステージで歌うときは、
皆さんへの応援歌としての気持ちで歌っているんです。」と16年後に語っている。
ZARDの坂井泉水も当初「負けないで」(1993年リリース)の歌詞を
「最後まであきらめないで」
と構想していたが、
本曲と被ることもあり
「最後まで走り抜けて」に変更した。

岡村 孝子(おかむら たかこ、1962年1月29日 - )は、日本のシンガーソングライター。あみんのメンバー。
愛知県岡崎市出身。アルバムのセールス枚数は、総計600万枚を超える。
1982年春、ヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)に出場。
「待つわ」を歌い、グランプリを受賞した。同曲は1982年のオリコン年間売上1位となるヒットを記録した。
wikipedia
0033名無しのエリー
垢版 |
2021/06/18(金) 00:24:12.24ID:SRyw34/W0
岡村孝子 「夢をあきらめないで」
1987年2月4日

ZARD 織田哲郎、坂井泉水「負けないで」
1993年1月27日

有名な話、この二曲は連歌※または、本歌取り※のようになっている

連歌(れんが)は、日本の古来に普及した伝統的な詩形の一種。5・7・5の発句と7・7の脇句の,長短句を交互に複数人で連ねて詠んで一つの歌にしていく。

本歌取(ほんかどり)とは、歌学における和歌の作成技法の1つで、有名な古歌(本歌)の1句もしくは2句を自作に取り入れて作歌を行う方法。
0034名無しのエリー
垢版 |
2021/06/18(金) 18:34:35.93ID:gUAo4Hzm0
>>33
どーでも良いよww
0035名無しのエリー
垢版 |
2021/06/19(土) 18:46:25.73ID:UbLBs4yn0
確かに負け組だよねw
0036名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 01:55:40.78ID:83itpjAz0
バックドロップの受け身に失敗とか…
負け組決定だな
0037名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 07:13:53.81ID:Zh/sYDje0
>>36
ww
0038名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 14:33:58.51ID:pCgdRQyS0
歌詞もパクリ疑惑があるのね
イヤーン
0039名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 14:42:30.85ID:JwgTcNFC0
坂井信者の性格が悪いのは歌詞見れば分かるww

・貧乏育ちが多い
ぬるいコーラしか無くても(あの微笑みを忘れないで)

・平気で中傷や妨害行為をする
貴方を困らせたい(もう少しあと少し)

・感情論でしか判断出来ない
好きになれば欠点も見えなくなる(世界はきっと未来の中)

・負け惜しみが多い
負けないで

・ムキになり易い
揺れる想い

・勘違いだらけ
誤解や錯覚でも心を開いて(心を開いて)

・身勝手
絶対妥協しないでね(息もできない)

・ストーカー予備軍
ずっと見つめてる(マイフレンド)
0040名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 17:35:44.17ID:oAuS0wiO0
ZARD 心を開いて
https://youtu.be/HUTbH6ywrXk
リリース1996年5月6日
作詞:坂井泉水
作曲:織田哲郎
編曲:池田大介
「心を開いて」(こころをひらいて)は、ZARDの18作目のシングル。
ポカリスエットのCMソングとして使用
ミキシングは、レッド・ツェッペリンなどのエンジニアを務めたアンディ・ジョーンズによるものである。
アンディ・ジョーンズが手掛けたコンピューターで打ち込んだデジタルのドラムスは、躍動感がある仕上がりになっている。
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1996年5月度月間9位(オリコン)
1996年6月度月間10位(オリコン)
1996年度年間32位(オリコン)
wikipedia
0041名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 17:46:52.38ID:oAuS0wiO0
『負けないで』や『揺れる想い』などのヒット曲で知られる音楽ユニット「ZARD」
ラジオ関西では、2007年に40歳の若さでこの世を去った坂井泉水さんをよく知る人物として、ZARDの現場ディレクターを務めた寺尾広氏(GIZA studio)にオンラインでインタビュー取材を敢行。
坂井さんにまつわる貴重なエピソードを聞くことができた。

――寺尾さんとZARDとの関わり、つながりは。  初めて会ったのは、坂井さんがまだZARDでデビューする前、
1990年の秋でした。
それからレコーディングに携わるようになり、ずっと近くにいました。
坂井さんが亡くなった後も、長戸大幸プロデューサーのもとで、いろいろ皆さんに(ZARDのことを)伝えています。

――坂井さんはメディアへの露出が少なかったこともあり、素顔はあまり知られていません。
肩パットが入っていたり、厚い化粧をしたりといった女性がいた時代なんですが、
(坂井さんは)ノーメイクに見えるような感じで、部屋着のような服を着て、髪の毛も後ろで結んでいましたよね。
基本的には「愛をうたいたい」ということで恋愛をテーマに歌っていた彼女でしたが、
意外と「男性的」だったかもしれません。論理的にしっかりした感じというか。
SFや宇宙の仕組みに興味がありましたし、国会答弁が好きで、よく見ていました(笑)。
テレビではおとなしい感じに映ってしまいますが、実際は快活で、大きな声で話す人でしたよ。
――それは知りませんでした。一方で、「あがり症だった」というエピソードもありますが。  
うーん、内弁慶なのかもしれませんね。スタジオで、僕やエンジニアなどといった、気心が知れた数人で話すときは、ワーッといろいろ話をしてくれるのですが……
例えば、誰かがコーヒーを持って来たら、急におとなしくなります。
小声で「あっ、おはようございま〜す」とか「おつかれさまで〜す」と言って、じーっとしているんです(笑)。
その人が出ていくと、またワーッと喋り出すみたいな、そういう感じでしたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/883ececce28bf06b9d25e9f7c98bc4c42f057bcf
0042名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 17:47:25.91ID:oAuS0wiO0
『負けないで』や『揺れる想い』などのヒット曲で知られる音楽ユニット「ZARD」
ラジオ関西では、2007年に40歳の若さでこの世を去った坂井泉水さんをよく知る人物として、
ZARDの現場ディレクターを務めた寺尾広氏(GIZA studio)
にオンラインでインタビュー取材を敢行。
坂井さんにまつわる貴重なエピソードを聞くことができた。

――寺尾さんとZARDとの関わり、つながりは。  初めて会ったのは、坂井さんがまだZARDでデビューする前、
1990年の秋でした。
それからレコーディングに携わるようになり、ずっと近くにいました。
坂井さんが亡くなった後も、長戸大幸プロデューサーのもとで、
いろいろ皆さんに(ZARDのことを)伝えています。

――坂井さんはメディアへの露出が少なかったこともあり、素顔はあまり知られていません。
肩パットが入っていたり、厚い化粧をしたりといった女性がいた時代なんですが、
(坂井さんは)ノーメイクに見えるような感じで、部屋着のような服を着て、髪の毛も後ろで結んでいましたよね。
基本的には「愛をうたいたい」ということで恋愛をテーマに歌っていた彼女でしたが、
意外と「男性的」だったかもしれません。論理的にしっかりした感じというか。
SFや宇宙の仕組みに興味がありましたし、国会答弁が好きで、よく見ていました(笑)。
テレビではおとなしい感じに映ってしまいますが、実際は快活で、大きな声で話す人でしたよ。
――それは知りませんでした。一方で、「あがり症だった」というエピソードもありますが。  
うーん、内弁慶なのかもしれませんね。スタジオで、僕やエンジニアなどといった、気心が知れた数人で話すときは、ワーッといろいろ話をしてくれるのですが……
例えば、誰かがコーヒーを持って来たら、急におとなしくなります。
小声で「あっ、おはようございま〜す」とか「おつかれさまで〜す」と言って、じーっとしているんです(笑)。
その人が出ていくと、またワーッと喋り出すみたいな、そういう感じでしたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/883ececce28bf06b9d25e9f7c98bc4c42f057bcf
0043名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 17:57:15.13ID:oAuS0wiO0
没後10年 ZARD・坂井泉水との最後の会話 ビーイング創業者 長戸大幸
筆者:神舘和典2017/05/17
ラストレコーディングとなったのは「グロリアス マインド」――。
「体調が悪いままレコーディングに来て歌を録音しましたが、
聴かせてもらった声には凄みがありました。
彼女に訊いたら『体調は悪くても歌う時だけは元気が出た』と話していました」

 ZARDと長戸氏の別れは突然訪れた。

 2007年5月27日、坂井さんは、東京・信濃町の慶応病院に入院中に高さ3メートルのスロープから転落し、
後頭部を強打。
不慮の事故でこの世を去る。
子宮頸(けい)がんが肺へ転移し、その治療のための入院だった。
 長戸氏が最後に会話を交わしたのは、亡くなる2日前の5月25日。
「退院したらレコーディングをしよう」
 電話で約束をしたという。
「彼女もレコーディングを楽しみにしている様子でした。そんないつも通りの会話が最後になってしまった。
この日ではありませんが、
投薬のせいで、頭がぼうっとするとも話していました」
 あまりにも突然のことでもあり、坂井さんは自ら死を選んだのではないか、
という噂も流れた。
「でも、レコーディングを楽しみにしていた様子からも、
やはり転落事故だったとしか思えません。とても残念です」
 坂井さんが今も存命だったら、どんなシンガー・ソングライターになっていただろう。
https://dot.asahi.com/dot/2017051600095.html
0044名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:04:33.67ID:oAuS0wiO0
「判官びいき」ってどういう意味?日本人の特性があらわれている?
#言葉の意味
ナンスカ「判官びいき」ってどういう意味?日本人の特性があらわれている?
2020.02.22
判官贔屓
「判官びいき」はスポーツ紙や新聞紙、ネットニュースなど、さまざまなメディアで使われている言葉です。けれど、「どんな意味?」と聞かれると、言葉に詰まってしまわないですか?

今回取り上げる言葉は、そんな「判官びいき」についてです。読み方や語源、例文、そして「判官びいき」にまつわるお話と一緒に紹介していきます。

「判官びいき」ってどう読む?
さて「判官びいき」のお話をする前に、まずは読み方から見ていきましょう。「判官びいき」は、もともとは「判官贔屓」と書きます。

判官贔屓 = ほうがんびいき

「判官」を「はんがん」と読むことも、間違ってはいません。実際、辞書にはどちらの読みも記載されていて、同じ意味を指しています。ただし、「ほうがんびいき」の読みの方がメジャーと言えるでしょう。「判官びいき」は「ほうがんびいき」と読みます。「判官」を「ほうがん」と読むのは、昔の官職名に由来しています。

「判官びいき」ってどういう意味?語源は?
次は、「判官びいき」の意味についてです。「判官びいき」とは、下記のような意味をもっています。

判官びいき(ほうがんびいき):悲劇的英雄、判官源義経に同情する気持ち。転じて、弱者・敗者に同情し声援する感情をいう。

引用元:コトバンク『デジタル大辞泉』より
https://www.nansuka.jp/nansuka-editors/p004169/
0045名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:05:07.52ID:oAuS0wiO0
「判官」とは、源義経のことを指しています。古来より、日本では人のことを「役職名」で呼ぶ風習がありました。源義経の役職が「判官」であったため、源義経は「九郎判官」と呼ばれていたのです。
源義経と言えば、平家打倒に多大なる功績を建てた武将です。しかし、その功績があまりにも大きかったために、兄である鎌倉幕府初代将軍源頼朝にうとまれてしまいます。
最後は、源頼朝に差し向けられた軍勢の前に非業の死を遂げました。この源義経へ同情する気持ちが転じて、現在では弱者や敗者へ同情する感情を「判官びいき」と呼ぶようになっています。
「判官びいき」は日本人の特性をとらえている?
「判官びいき」は、よく日本人の特性をとらえていると言われます。

例えば、甲子園。

「優秀選手を全国からスカウトしている強豪私立校」と
「地元の選手のみで勝ち上がってきた公立校」が対戦するとしたら、
どちらを応援したくなりますか?

このとき、日本人は後者を支持しがちだそうです。
また、上記のようなわかりやすい対比ではなくても、甲子園では劣勢のチームほど観客の応援が大きくなります。
歴史の専門家によると、

日本人には、
もともと「弱きを助け強きをくじく」という言動に喝采をあげる習慣があったのだそうです。
そこに典型例としての「源義経」が出現し、歌舞伎や物語をとおして広まっていきました。
https://www.nansuka.jp/nansuka-editors/p004169/
0046名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:06:58.10ID:oAuS0wiO0
ZARDを小馬鹿にする奴=朝鮮人(苦笑)
0047名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:17:34.35ID:JwgTcNFC0
>>46

>>39
>・平気で中傷や妨害行為をする
貴方を困らせたい(もう少しあと少し)
・ムキになり易い
揺れる想い


∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0048名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:18:32.66ID:JwgTcNFC0
>・感情論でしか判断出来ない
好きになれば欠点も見えなくなる(世界はきっと未来の中)

もう1個も該当してたww
0049名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:23:42.09ID:2DYO2cEA0
日本人はZARD坂井和泉を小馬鹿にしませんwww小馬鹿にしてるのは朝鮮人www

「判官贔屓(ほうがんびいき)」
第一義には人々が源義経に対して抱く、客観的な視点を欠いた同情や哀惜の心情のことであり、
さらには
「弱い立場に置かれている者に対しては、あえて冷静に理非曲直を正そうとしないで、同情を寄せてしまう」
心理現象。
や、
或いは、
平家物語「祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久しからず
春の夜の夢のごとし、
猛き者も遂には亡びぬ、
偏に風の前の塵に同じ」


比較


朝鮮人の諺(ことわざ)
「溺れた犬は棒で叩け」
0050名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:39:43.60ID:HuKod9bf0
>>49
https://mottokorea.com/mottoKoreaW/QnA_list.do?bbsBasketType=R&;seq=80940

坂井泉水は中韓のファンを大事にしてましたけどねwwwwwwwwwww

そして中国や韓国で大人気wwwwwwwwwww

m9(>〇<)あはははははははははははははははは

m9(>〇<)あはははははははははははははははは

m9(>〇<)あはははははははははははははははは
0051名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:41:28.87ID:HuKod9bf0
欧米では相手にされてないけどねww

ミキシング?

その程度の技術も無い低能ジャップをからかいに来ただけでしょ

m9(>〇<)あはははははははははははははははは

m9(>〇<)あはははははははははははははははは

m9(>〇<)あはははははははははははははははは
0052名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 18:53:55.99ID:9zJDo1bd0
低脳ネトウヨ老害が見事な逆ねじ食らっててワラいました😂😂😂😂
0053名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:04:09.39ID:7TXPyRCL0
この老害、日本マニアのネトウヨのくせに漢字間違い多いのなww

誤、坂井和泉
正、坂井泉水

ホント、ここまでのクズゴミも今どき珍しいよ 爆笑
0057名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:19:48.55ID:Rz4lrMRq0
とりあえず>>56のURLをコピぺすれば飛べますので
0058名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:25:35.52ID:2DYO2cEA0
>>53
変換ミスか、一々気にしていないんだはwww
こっちは、お前の様な糞小僧の相手するのも時間の無駄なんだがw
変換とか神経を使うのは無駄だから一々気にしていないんだは。
あえて釣られて煽ってやってるだけw

あまりにも間違えだらけ、勘違い、独善的思い込み糞スレなんで
煽り入れといてやらないとwww
0059名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:31:09.31ID:9zJDo1bd0
>>58

>>39
>・負け惜しみが多い
負けないで

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0060名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:36:04.60ID:30d1yV9R0
>>49
>>50のブーメランは今どき滅多に見れない芸術的レベルだな(大笑)
0061名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 19:47:54.12ID:2DYO2cEA0
ま、朝鮮人には、日本の音楽の分析や解釈、講釈たれるのは無理なんだよwww

朝鮮人には日本人と同じ考え方は出来ない、日本人の思考になるバックボーンがないから

判官びいき、あるいは、平家物語知ってる日本人は
「負け組」向けの歌が存在していても、
「平家物語的なやつかな?」と思うだけ

平家物語は、負け組=合戦に破れた平家を偲んだ物語であり、歌。

日本には、「負け組」の歌は珍しくない
「哀れ」とか、「同情」という感情もあるし、
「応援したい」て感情もある


ところが、
朝鮮人は「溺れてる犬を叩け=負けてるヤツを更にまたぶっ叩け」みたいなキチガイ発想になるwwwwww

>>1は朝鮮人だろ?www
0062名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:07:45.35ID:2DYO2cEA0
負け組の歌いくつか、教えておいてやるは
負け組を応援する応援歌ではなくて、「哀れむ」歌な

「哀れ」(あはれ)、って感情が、日本人にはあるんだよwww

compassion
同情, 慈悲, 哀れみ, 共感, 情け, 哀れ

まず

陰陽座 組曲鬼子母神
https://youtu.be/RhpnqqZxC5o
『鬼子母神』(きしぼじん)は、陰陽座の10枚目のオリジナルアルバム。2011年12月21日にキングレコードから発売
wikipedia
0063名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:16:16.23ID:+5fsgWUK0
>>61
>>62

>>39
・ストーカー予備軍
ずっと見つめてる(マイフレンド)

他人が興味の無い話をするために執拗に付きまとったら駄目だよww
0064名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:19:28.55ID:+5fsgWUK0
>>56によって、坂井泉水を支持する>>61が朝鮮人臭いという事に
朝鮮人のコンプレックスを克服するためにネトウヨになるなんて哀しいねww
0065名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:21:32.20ID:+5fsgWUK0
ちなみに俺は白人系以外、どれも下に見てるんでww
朝鮮人がコンプレックスを克服するためにムキになって日本を勉強し、
ネトウヨにまでなるとはお疲れ様ですww
0066名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:22:55.07ID:2DYO2cEA0
「哀れ」を感じる歌

平家物語は、昔、NHKで人形劇やっていてその主題歌が名曲
三國志も人形劇やっていたんだけど、それも名曲

尾崎亜美 Voice
https://youtu.be/UuNi_hvPmts
尾崎 亜美(おざき あみ、女性、本名:小原 美鈴、1957年3月19日 - )は、日本のシンガーソングライター。
『TOPAZ』(トパッズ)は、尾崎亜美の通算22作目のレギュラーアルバムである。
「VOICE」はNHKの『人形歴史スペクタクル 平家物語』の主題歌
wikipedia
0067名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:24:10.17ID:+5fsgWUK0
65名無しのエリー2021/09/23(木) 20:21:32.20ID:+5fsgWUK0
ちなみに俺は白人系以外、どれも下に見てるんでww
朝鮮人がコンプレックスを克服するためにムキになって日本を勉強し、
ネトウヨにまでなるとはお疲れ様ですww
0068名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:24:50.39ID:+5fsgWUK0
とりあえず、俺は今日はここまでw
後は頑張って、朝鮮出身のネトウヨのオッサンww
0069名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 20:30:09.32ID:2DYO2cEA0
>>65
白人なのかwww
デーブ・スペクターの仲間か?www
白人ごときには
「哀れ」(あはれ)なんて複雑な感情は理解できないだろ?www

「哀れ」(あはれ)を理解せずに、
JPOPを語る事は無理

「哀れ」(あはれ)を理解するには時間かかるwww
10年くらいカラオケを歌いこんで、
出直してこいwwwwww
0070名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 21:20:26.06ID:2DYO2cEA0
ま、ZARDの話に戻すと、ZARDの活躍していた頃、1990年代

「哀れ」(あはれ)とも関係あるんだが、
「哀愁ユーロビート」
っていう音楽ジャンルが流行っていたんだよ、
「哀愁ユーロ」は、後のイケイケパラパラとは違って
どことなく哀愁のあるメロディのユーロビート
この哀愁ユーロが、イケイケの元にもなっているんだが、

で、ZARDは、ユーロビートではないが、やはり、「哀愁」のJPOP曲を多く出してる作家なんだよ
0071名無しのエリー
垢版 |
2021/09/23(木) 21:37:09.57ID:2DYO2cEA0
ZARDは哀愁曲が多いので、
ユーロビートやトランスにリミックスしたときに、かっこいいんだは

ZARD 愛が見えない Remix
https://youtu.be/HqhniVIlZWc
ZARD 揺れる想い Remix
https://youtu.be/XV75UpfZxX8

そのまま、哀愁ユーロになるわけよ
JPOPは哀愁メロディが多いから
ユーロビート作りやすいが
0072名無しのエリー
垢版 |
2021/09/24(金) 13:29:24.65ID:DF5r/OFt0
だから哀愁なんて必死で求めてる時点でダサイんだっつーのww
負け組の老害は人生哀愁だらけで辛いね

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
0073名無しのエリー
垢版 |
2021/09/24(金) 18:23:13.59ID:JmYtxI6u0
哀愁ユーロビートそれからZARDの哀愁JPOPビーインク系ロックが1990年代の日本の音楽の特徴

今、1980年代シティポップが海外で再注目(リバイバル)来てるが、
1990年代の哀愁ユーロビート、哀愁ZARDJPOPは、シティポップ並み、いやシティポップ以上にかっこいい
シティポップの次は哀愁ユーロ哀愁ビーイングZARDの再注目がきてもおかしくない

哀愁ユーロ、哀愁ZARDが分からないで
JPOP語ってもね?www

1990年代を知らない糞ガキ笑は
ZARDを「辛気臭い」、或いは「負け組の歌」に感じたかもしれないが

確かに「負けないで」は応援歌でもあり、遠距離で恋人を応援する歌なんだが、
ZARDは哀愁を狙った作家(アーティスト)だから
「負けないで」はその数々の哀愁曲の中の一曲として少し異色、少し変わった一曲(変化球)という事

「哀愁」を理解しないと、1990年代哀愁ユーロや1990年代JPOPそれからZARDは語れないw

「辛気臭い」「負け組」ではなくて
それ「哀愁」だからwww
0074名無しのエリー
垢版 |
2021/09/24(金) 18:56:40.49ID:JmYtxI6u0
当時、ZARDのCD買っていた人は、音楽的には「哀愁」要素が良いから買っていたんでwww
応援歌の「負けないで」はZARDの中では異色な曲
KAN「愛は勝つ」に近いから人気になるのも分かるがw

ZARDは哀愁が魅力、「揺れる想い」、「瞳そらさないで」、「愛が見えない」、、哀愁曲の名曲揃い

愛が見えない
リリース1995年6月5日
作詞:坂井泉水
作曲:小澤正澄
編曲:葉山たけし
「愛が見えない」(あいがみえない)は、ZARDの15作目のシングル。
愛が見えない
ブリストル・マイヤーズ・スクイブ社(現・エフティ資生堂)「シーブリーズ '95」CMソング
チャート最高順位
週間2位(オリコン)
1995年6月度月間7位(オリコン)
1995年7月度月間16位(オリコン)
1995年度年間48位(オリコン)
wikipedia
0075名無しのエリー
垢版 |
2021/09/24(金) 19:25:44.17ID:JmYtxI6u0
小泉今日子 木枯らしに抱かれて
作詞・作曲 高見沢俊彦
リリース1986年11月19日
「木枯しに抱かれて」(こがらしにだかれて)は、
小泉今日子が1986年11月にリリースした20枚目のシングルである
チャート最高順位
週間3位(オリコン)
1987年度年間11位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
wikipedia

昔、1980年代後半〜1990年代は、哀愁の歌は結構あったんだよ
この歌は哀愁曲の名曲、アルフィー高見沢俊彦が作曲、
アルフィーも哀愁の曲が得意
0076名無しのエリー
垢版 |
2021/09/24(金) 20:00:03.99ID:JmYtxI6u0
「三国志ラヴ・テーマ 」(ヴォーカル・ヴァージョン)
作詞・作曲・編曲:細野晴臣
歌小池玉緒。
「三国志メイン・テーマ」(さんごくしメイン・テーマ)は、日本のミュージシャンである細野晴臣のシングル。また、1982年から1984年までNHKで放映された『人形劇 三国志』に使用された楽曲である。
リリース1982年11月21日
wikipedia

NHK三國志の人形劇のテーマも、哀愁曲の名曲
昔から日本人は、哀愁、悲しい曲、ノスタルジックな曲は好きで、数多い。
例えば、NHK人形劇三國志のテーマな

という訳で

compassion
同情, 慈悲, 哀れみ, 共感, 情け, 哀れ

「哀れ」「哀愁」を理解してない糞ガキは二度とスレを立てないことwww
0077名無しのエリー
垢版 |
2021/09/25(土) 21:05:03.26ID:kkToEjFL0
72: 名無しのエリー [] 2021/09/24(金) 13:29:24.65 ID:DF5r/OFt0

だから哀愁なんて必死で求めてる時点でダサイんだっつーのww
負け組の老害は人生哀愁だらけで辛いね

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞

∞ノヽ丿ヽ八丿ヽ(≧□≦)ノヽ丿ヽ八丿ヽ∞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況