90年代と言えば、バブル崩壊直後で日本社会が病んでいた時代である
音楽業界は大まかに言って二大勢力に分かれていた

1つは小室ファミリーに代表される空元気を振り回してイケイケの曲で攻め、刹那的に病み(闇)を忘れさせてくれる勢力
もう1つはビーイングやミスチルに代表される、辛気臭い歌詞や地味で泥臭いメロディ、そして癖の強い声や歌い方で攻め、病み(闇)に同化させてくれる勢力

(BZに関しては片割れの松本氏が小室ファミリーの前身ユニットのサポートギタリスト出身であったこともあり、ビーイング所属であるにも関わらず音楽的には両勢力の中間的なテイストという例外的な存在だった)

これらによって音楽業界は商業的には盛り上がっていたが、クオリティが高い曲が多かった訳では決してない
ただ単に病んだ社会の受け皿としての病んだ音楽に病んだ国民が大量に精神的に流れ込んでいただけなのである

続く