スピッツは21年ぶり、GLAYとHYDEは初出演……2024年のフェスはキャリアアーティストに注目 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/26236478/

音楽フェスと言えば、普段はフェスにあまり出演しないキャリアアーティストの出演が大きな話題を呼ぶこともある。例えば、2017年の『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』でのB’z、2018年の同フェスでの松任谷由実などはその好例だろう。今年も各地のフェスに登場するベテランのバンドやアーティストに注目が集まっている。

北海道・石狩にて毎年8月に開催される『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO』には21年ぶりにスピッツが出演する。昨年リリースの「美しい鰭」がストリーミング累計2億回再生を超える大ヒットを記録。そして同曲も収録されたアルバム『ひみつスタジオ』におけるロックバンド然としたサウンドが大きな話題を呼び、その余韻もまだ“醒めない”スピッツ。結成から37年を迎えるベテランバンドでありながら、その瑞々しさはむしろ年を追うごとに増していくばかり。自身が主催するイベント『ロックロックこんにちは!』、『ロックのほそ道』、『サンセット』シリーズでは積極的に若手ミュージシャンとも共演しており、昨年は各イベントに緑黄色社会や秋山黄色、Kroi、サバシスターといった面々が出演している。幅広いリスナーに支持されるだけでなく、若手とも積極的に交流を重ねることで生み出されるスピッツの瑞々しい演奏は、蝦夷の音楽ファンの心をガッツリと掴むだろう。

8月に千葉・幕張で開催される『SUMMER SONIC 2024』にはGLAYが初出演。GLAYにとってバンド史上初の夏フェス出演となる。普段から自身のワンマンライブを数多く開催する一方、いわゆる音楽イベントへの出演は限定的であったGLAYだが、近年ではB'zが2021年にオーガナイザーとして主催した『B'z presents UNITE #01』への出演や、今年2月のQueen + Adam Lambert来日コンサートの札幌ドーム公演へのゲスト出演、今年3月の『箭内道彦60年記念企画 風とロック さいしょでさいごのスーパーアリーナ “FURUSATO”』での怒髪天との対バンなど、これまで以上に積極的に他アーティストとの共演を果たそうする姿が印象深い。

GLAYが『SUMMER SONIC』に登場する8月17日の東京公演にはイタリア・ローマ出身のロックバンド Maneskin、アメリカ・アトランタ出身のラッパー リル・ヨッティに加え、日本からは