みんなが忙しく働き続けないと収益を生み出せなくなると
結局は消費活動のためのお金だけでなく時間も無くなってしまうから
経済活動がどんどん負のスパイラルに陥って行ってしまうよな
だから残業時間を規制するのも単にライフワークバランスというより
消費活動の時間を確保し消費を促進するという意味で妥当な対策ではあるよね
まあいまはネットショッピングがあるからあまり関係ないと思うかもしれないけど
やはりそれだって時間があるとつい何か買ってしまったりするもんな
音楽も聴く時間がなかったら買ってもらえないよな