X



秦基博 Vol.49©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NO MUSIC NO NAME 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sdbf-pgj0)
垢版 |
2017/06/23(金) 00:51:34.50ID:CJWE7Bkdd
「鋼と硝子でできた声」

◆公式サイト
http://www.office-augusta.com/hata/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ARI/hatamotohiro/

◆オフィシャルファンクラブ
http://www.home-ground.tv/

◆過去ログ倉庫
http://wiki-center.net/hata2ch/

◆ローカルルール
・sage進行推奨
・荒らし等はスルー厳守、荒らしに構う人も同罪 (専ブラでNG推奨)
・質問厨、うp厨等はスルー厳守
・質問する前にまずは自分で調べる
・“番組が終わるまで”実況禁止。実況は該当の板で
・他アーティストの批判は厳禁
・個人ブログや他サイトの叩きは禁止


◉ファン同士の罵り合いは禁止します。秦基博の話題でお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
全制覇おばさん等、ファンマナーに関する話題はこちら
秦基博 Vol.44
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1464971001/
秦基博 Vol.45 議論専用スレッド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1466502413/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※前スレ
秦基博 Vol.48
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1473608018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0446NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ f3c2-FiJ0)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:12:43.31ID:LxguPSJ60
>>443
ドラえもんとタッグしても山崎まさよしの例も…
ひまわりもCD自体の売り上げは少ないから良い意味で演歌のような売れ方で面白い
0449NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa1f-byjr)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:31.74ID:XOlIMuHla
>>447
だよね。売り方が引退する人みたいな感じだもの。新曲やライブが未定だから移籍か独立あるな。落ち着いたら情報出そうだ。
それよりもGMのDVD-BOXはいらないよ。単独で全部持ってるのに。持ってない人は買えばいいけどさ。こういう売り方が嫌で離れたファンだっていると思うぞ。
0450NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6a6d-ImBW)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:48:59.67ID:sPngDrDq0
独立して好きなことやれるんならそれがいいのかもね
このままオガスタいてもまた喉酷使しそうだし
落ち着いたらのんびりアコースティックライブやってくれたらいいな
0451NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa1f-byjr)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:17:19.68ID:2vqZrQgva
そだね。秦さん自身が一番いいと思うやり方で音楽やってくれればそれでいい。オガにいることだけがいいことではないし。
0452NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa7b-zLW9)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:05.12ID:QbF1VkJWa
まあ保険がないから独立は怖いけどなぁ。絢香みたいにヒットメーカーで売れる曲がどんどん作れれば独立もありだけど。
秦だけにプレッシャーがかからない、ある程度自由にやらせてもらえる事務所があればそこに移籍するのが一番良いとは思うけどなぁ。
0453NO MUSIC NO NAME (スップ Sd2a-vk6N)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:34:45.27ID:AxCBwb5Bd
のんきな人もいるんだな
独立したら音楽のことだけ考えてればいいわけじゃなくなる しかも本人だけの力量でくえてるわけじゃなかろうに いいご縁があって移籍っていうのがよさそ
0456NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ca69-YgKw)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:33:22.19ID:fkfD5/xK0
スガシカオのこの前のアルバムめちゃくちゃ良くてびっくりした
秦はどうだろうね。スガシカオは1人でもやってくパワーありそうだったけどね
0457NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa1f-byjr)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:44:21.87ID:2vqZrQgva
スガさんは自分の音楽がやりたくて独立した。色んな記事見てるとオーガスタの売り方に相当不満があったみたいだし。秦くんは独立は難しいけど移籍ならばやっていけるんじゃないかな。色んな経験は積んだだろうし。
0458NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0bcf-B0Le)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:08:00.59ID:iehUiKAA0
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0459NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7edf-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 04:20:22.99ID:RmPVQHCw0
プレミアムボックスセット
あれのあれとか、オフィの事前情報の出し方が悪すぎ、期待させてあれのあれがアレ?
リリース前は毎度毎度あれるww デジャヴかよ
アー写も顔色が悪くて病院の屋上にいる入院患者に見える
0460NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa1f-byjr)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:47:50.09ID:B+SqsXuna
>>459
確かに。同じ曲のCDやDVDのパッケージを変えていくつも買わせようとする戦法止めてほしい。AKB・LDH商法と同じやり方。こういう売り方するからアイドル目線のファンが増えるんだよ。
自分はそういうの大嫌いだから絶対買わないけどw
0461NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6a06-aI6z)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:12:05.67ID:Rb/CbLTU0
そだそだー!!(=`ェ´=)←ドラえもんもご立腹

自分はGM2008が欲しいだけ!
既存の物なんか要らない
ならドラえもんが出た2014のオーキャンでもつけてーーー
0463NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa7b-zLW9)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:39:08.54ID:EHOcFzgma
デビュー前のライブハウスでの映像とか、デビューしたての頃の映像とか出して欲しいなぁ。初回特典でそういうのつけたら絶対売れる。
0464NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 7edf-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:52:51.95ID:RmPVQHCw0
>>461
2014 オーキャン自分も参加して、単独ディスク発売待ってた。福耳は同じオーガスタ所属のアーティストでもそれぞれレコード会社も違う。会社とのギャラの配分もバラバラで、コラボが多いオーキャンディスクを秦に付けるのは無理だろな。
去年のオーキャンが出るとしたら、福耳の新曲かアルバムが発売されれば初回につくだろうが
0465NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa7b-byjr)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:13:50.02ID:9VbSTQuga
所属アーティストは好きなのに事務所がダメ過ぎてどうしようもなくモヤモヤする。やっぱり移籍して欲しいとしか思えない自分がいる。
0466NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 6a06-aI6z)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:46.66ID:Rb/CbLTU0
>>464
なーーる、、(ー_ー;)
それは簡単には付けられないね
そう言えばこの前の福耳に付いてたねぇ

えぇーーい じゃあ何でもいいから秘蔵のお宝出してくれーーー
F.A.Dとかでやったライブ(最近のじゃなく)も難しいのかなぁ
凄く良かったんだけど、、、
0467NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cf1d-xPe1)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:42:51.77ID:QbVE+QQk0
>>449
昨年のレコード会社移籍でアリオラ時代の作品が廃盤になったからユニバーサルで再発売って事なのでは?
0468NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sa1f-LImY)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:57:28.16ID:rJ50fLHha
>>467
それにしたってGMのDVDを単体で全部持ってるファンもいるしこの前はFCで2009のDVD受注生産販売したばかりなのに。持ってない人には嬉しいだろうけど。特典つけるとはいえ同じDVD何枚もいらないからGMライブかFCイベントやってもらったほうが数倍嬉しいんだけどって思う。
0469NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0b33-GYnw)
垢版 |
2018/03/12(月) 05:15:49.28ID:wVveJc+n0
世に出してない映像なんて山ほどあるだろうに。
秦の秘蔵映像みたいなのってほとんど出てこないよな。
0470NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cfae-ABnW)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:58.08ID:4/+4O/iG0
秦が高音出なくなったという意見があるけど、
じゃあ、青い蝶なんかライヴでやってないの?
あるいはキー下げてやってるのかな?
もしくは裏声主体とか。
0471NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0b33-GYnw)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:03:45.35ID:p76vggJu0
青い蝶はやってる時もあるけどかなりきつそうに歌ってる感じするね。
https://www.youtube.com/watch?v=mITsDuClLis
これ2015年の中では結構調子良い時のライブだけど、やっぱり聴き比べると大分声を操れなくなってる気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=ekIiwucYK6g
ちなみにこっちは2007年のライブ。
個人的には青い蝶よりdot、Baby,I miss you、ドキュメンタリーとかの方がもうライブでは歌わないんじゃないかと思ってる。
ハマスタの時はQ&Aとグッバイ・アイザックがやばかった。WOWOWで見た時はかなり補正されてたけど。
0472NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ bbbd-ckp+)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:07:09.03ID:bEgd1x3o0
Augusta Camp 2018 ‐20th Anniversary -

2018年9月23日(日・祝)山梨県 富士急ハイランドコニファーフォレスト
OPEN 12:00 / START 14:00 / END 19:30(予定)

<出演者>
杏子 / 山崎まさよし / 岡本定義(COIL) / あらきゆうこ / 元ちとせ / スキマスイッチ / 長澤知之 / 秦基博 / さかいゆう / 浜端ヨウヘイ / 竹原ピストル / 松室政哉 / 村上紗由里 / and more
0473NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0306-y5uI)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:36:05.43ID:GWS+Gw7Q0
また富士急とか、、、
なして集客的にもキャパ的にも遠くから来る人にも便利な赤レンガとかで出来ないのかなぁ
場所代が高いのか空いてないのか、、
うーんまた余計なお金が(ー_ー;)
0474NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sab1-EFeN)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:43:18.16ID:8WNNA9fKa
みんなオーキャンは参戦するの?自分はまた富士急だしチケット代値上がりしたしで今年どうするか悩んでる。どうせFCで取ったって席最悪だから行くとしたら一般で取ってフリーエリアでと考えてた。
0475NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ b1f5-LP7j)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:15.49ID:D1I0pAQW0
オーキャン行きたいけど、関西在住なのでいつも交通費と宿泊に悩む…
これだけ質の高いアーティストたちを一同に会して聞けるので、チケット自体は高いとは思わないけどね
0477NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0306-y5uI)
垢版 |
2018/03/17(土) 16:30:19.51ID:Vh9roMg80
オーキャン 富士急でツイ検索したらガッカリさんが続出
アクセス悪すぎだし、お金がない若者にもキツいし
これからの為にもオーキャン行きたい!って若いファン増やさなくてどうすんねん(自分は若くない人w)
事情もあるだろうけど お客には大不評
0478NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sab1-EFeN)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:36:43.22ID:5RvPv6yka
本当にそうだよ。ここ数年、半年以上前にオーキャン発表するならば会場だって事務所ががんばれば富士急以外に取れるでしょうよ。
来て欲しいのは関東圏だけなのかね、オーガスタは。
チケ代値上がりは仕方ないとしたって嫌がっている会場にするのは事務所はファンの気持ちを考えていないってことなんだろうな。いい加減にしろって思う。
0480NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c340-63op)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:39:11.68ID:L0wL8ABD0
関東圏在住だけど2016年の富士急に行ってもう懲りて去年も行ってないし今年も行かない
ほんと、やるなら赤レンガ倉庫のとこに戻してほしい
もしかして、チケット持ってない人たちも会場外から聴けるから?とかなの?
0484NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sad3-EFeN)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:29.06ID:Azuly0r8a
いくら秦くんや所属アーティストが好きでも事務所のやり方がなぁ…ここ数年本当にひどい。
事務所が嫌いでもアーティスト達に罪はないから、いつも狭間でモヤモヤする。
0488NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ f31e-REVH)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:53:06.46ID:wjQawPJA0
初カキコします
秦基博さんのことはほとんど知らなかったけど一年ほど前に鱗を聞いた時にすごいいい曲だなと思いました
「鱗のように身にまとったものは捨てて泳いでいけ君の元へ」
この歌詞、素晴らしいですね
ロックばっかり聴いてるのですがシンガーソングライターも良いなあと思いました
0491NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ cd33-rNCv)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:50:01.21ID:r0uk0jBm0
「それでいいはずなんだ」ってのがまた良い。
アゼリアと放課後とか風景、青い蝶とかもそうだけど、秦の曲はノスタルジーを感じる事が多い。
歌い方とか声が素直だからストンと歌詞が入ってくる。変に綺麗に歌おうとか思ってないのがいいよね。
0493NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0f2b-CeaM)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:53:06.72ID:qU9HuB6L0
むかしの秦さんの声は本当に心に刺さる
秦さんくらいかそれ以上にいい歌作ったり上手かったり歌い方や声がかっこいいとおもうプロはたくさんいるけど
一番声にもってかれるのは秦さんだなぁ
素人の拙い歌い手として一番の目標
むかしの秦基博並みに鱗を歌い上げることが死ぬまでの目標のひとつ
0495NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sab1-7Dp4)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:16:02.99ID:J+z2reUja
少しでも声が戻ってくれればそれでいい
これ以上無理させて歌手生命終わるくらいならライブやらなくてもいいと思ってる
良くなったらまた復帰するだろうから昔の特典DVDを見て気長に待つつもり
0496NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3333-l67p)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:06:56.19ID:SyHi9caV0
声が出しにくいのか、素直に歌うのが大変そうになってきてる。玉置浩二とかも言ってたけど、素直に真っ直ぐ歌うのが一番難しい。
変にテクニック使わず普通に歌うのが一番刺さったりする。子供の歌声とかもそうだけど。
0497NO MUSIC NO NAME (アウアウウー Sac7-9Kja)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:54:36.90ID:PNyRHuIla
喉を壊した原因って歌い方を変えたのと一時期バカみたいにライブのスケジュールを詰め込んだ年があったせいだと思うんだよね。
2010年頃まではそんな辛そうな感じじゃなかった。2011年になった辺りからライブであれ?声が裏返って高音辛そう、ってなって見る見る間に酷くなっていった。シングルだとダイアローグ・モノローグ辺り。
本人は歌い方変えるの嫌がってたのに事務所が無理やり変えた方がいいと言って変えさせられ売り出したいからと手当り次第ライブを詰め込み結果喉を壊した。
秦くん自身の管理不足もあるだろうけど私は事務所のせいで喉を壊したと思っていたよ。
ファンが気づき初めてザワついてるのを本人が気にしているから益々声が出なくなったのもあるけど。
もし声帯ポリープか声帯結節ならば手術するか負担をかけないように休養が必要だからしばらくライブやらなくても仕方ないと思ってるよ…
0501NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 3333-gKFT)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:09:28.41ID:lZgiiHiq0
>>419
馬鹿はすぐ喧嘩腰になるな。
0504NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sac3-l67p)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:59:52.09ID:xMWQsQZOa
>>503
秦基博ってインパクトある漢字なのに、オールタイムベストではカタカナにしちゃうというセンスの無さ。
0509NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 9306-38Wl)
垢版 |
2018/03/30(金) 14:31:14.56ID:+NSY4Vr30
大阪は行けないなぁ 羨ましい!
でも関東住みの自分はいつもいい思いしてるし
関西方面でもこうゆうイベントがあるのは良いことだね
地方の方にはまだまだ不満があるだろうけど
0511NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ c1bd-OWrT)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:37:18.42ID:YamtHNFU0
ある歌のプロの方が言っていたけれど、
声は消耗品だって
だから、歌った後は徹底的にケアするし、
商売道具の喉のことを考えた生活をしているって言ってた
事務所は最初は音楽事務所として、弱小だったし、抱えるアーティストも少なかったし、
管理運営では素人だったんじゃないかと
今なら、ノウハウもあるだろうけど
アリーナツアーじゃなくていいから、ホールやライブハウスでまたいい歌声聴かせてほしいもんだ
0512NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4114-QDoz)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:32:26.85ID:Ow3E/+Uh0
違う違うw
じゃあ、なぜ秦だけ壊れる?
0513NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ f99e-WP9j)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:41:42.32ID:pFVj0NoG0
横から。
違うことはない、声は確実に消耗品。
同じ事務所の山さんや大橋さんは喉が強いが秦はそうではないのに無理させ過ぎたから。
ここの人はボイトレばかり言うが、前からいってるが大切なのはボイスケアなんだよ。
喉が弱い秦が傷めた喉のままでボイトレしてどうなる?
0514NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 392b-jEOU)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:18.21ID:8/mMnJZ00
普通に発声が劣化しただけ
秦に限らず大抵の歌手に起こること
秦は元がえぐかったのと割と若くして劣化したから目立つだけ
0516NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sadd-o6R4)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:32:32.93ID:+QO0UpYaa
>>513
いや、ボイストレーニングはボイスケアの一つだろ。喉の調子が良くなっても、また前みたいな歌い方してたら喉壊れる。
大事なのは如何に喉を痛めないような歌い方を身につけるか。最近は大分声に気を遣ってるし、声の出し方次第ではある程度はクオリティを戻せると思うけどね。
0517NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4114-QDoz)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:25:35.74ID:Ow3E/+Uh0
ひとりわけわからん事言ってる人いるけど>>516のいうとおりだよw

ボイトレは一種のケアだよ。
あと、秦は事務所がどうたらじゃなくて、負担のかかる歌い方してただけ。
なおかつツアーとか考慮に入れずキー設定も高く作曲したりして更に負担を高めた。
0518NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ f99e-WP9j)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:54:08.17ID:pFVj0NoG0
違うな。本質がわかってない人が騒いでるね。
ボイトレにボイスケアが含まれるとかそんなこと当たり前だよ。誰もそんなことを言ってない。
元の発声こそ本当は秦本人が一番歌いやすい出し方で負担が掛からない出し方なんだよ。
だから楽々と楽しそうに歌えていた。
それを発声に無理があるとか負担がかかっていたとか、まさにボイトレ本レベルの素人感想だな。
人は自分にとって自然な発声をそんな簡単に変えられないし、秦にとってはボイトレで自分にとっては不自然な発声に変えさせられて歌いにくいし楽しくないんだろ。
だからボイトレを始めてから歌い方が変になり、声もよりおかしくなった。
もう遅すぎるが、ケアさえちゃんとしてれば発声は変えずに済んだかもしれないのにな。
0519NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2133-o6R4)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:46:11.84ID:jYpEzjiS0
>>518
さかいゆうがラジオで言ってたが、山下達郎はデビュー当時はチェストボイスをバリバリに効かせて歌ってたらしい。けど、そんな事やってたら喉を潰すって事に気付いて、発声をかなり変えていったらしい。現に今と昔だと歌い方が全く違う。
秦も2006年から2015年までの間にかなり歌い方は変わって行ってる。個人的には2013年の後期からすごい篭った歌い方になって、2014年から急に声が細く弱々しくなっていった気がする。
ボイトレを始めたのは2015年の後半ぐらいからで、その前の時点で明らかに声はおかしくなってたし、デビュー当時や、絶好調だった2010年とは声の出し方が全く違った。

だからまあ何が言いたいかっていうと、喉のケアもしっかりすべきだけど、発声も負担のかからないような変えていかないとダメになるんじゃないかなぁっていう。
それを自分で理解して実践出来れば良いけど、結果的に本人も自分じゃそれが見つけられなかったからボイストレーニング始めたわけだし。
まあだからと言って、今の歌い方が秦に合ってるかは分からないけど。
0521NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d1c2-Ga+8)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:46:59.22ID:T7cou7Vj0
デビュー当時は自分の好きなように歌ってたけど、
子供や奥さん食わさなきゃいけないので
商業的な歌い方に変更しました
0522NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2133-v9S0)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:21:32.78ID:jYpEzjiS0
そもそも歌い方を商業的にしたってどこの情報なんだよ。
miwaのラジオで言ってたけど、デビュー当時ボイトレをやってたけど、結局自分の歌い方と合わなくてやめたって言ってなかったっけ?
もし商業的に〜って話が本当なら、どこで言ってたのか具体的に教えてくれ。
0524NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ d1cc-QDoz)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:47:28.26ID:w9H50Y7E0
音程が高くなるほど声帯を薄くするのが正しい安全な発声だけど、ほとんどの音楽でしっかりとした地声が好まれるからロックを中心に少しリスキーな歌い方をしがち。平井堅なんかが良い例で、安全な高音発声だけど力強くない。秦基博は将来を考えて安全な発声に寄せたのかも?
0526NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sadd-o6R4)
垢版 |
2018/04/04(水) 03:57:30.29ID:lUJjE6Rja
>>518
ボイトレ始める前から明らかに本人が発声どんどん変えていってるだろ。
秦の場合喉が壊れて急に下手になったってより、緩やかに劣化していってる気がする。
0527NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 392b-qfho)
垢版 |
2018/04/04(水) 10:31:48.04ID:XCHaMdPg0
20○○年からおかしくなり始めたとかよく見るけど
手をたたこうとシンクロでも声の躍動感ちがくね?
シンクロはあえて抑え目な歌いかたするっていうCD音源のテンプレに落とし込んだだけなのか?
0528NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 2133-v9S0)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:04:01.54ID:1426lStd0
https://www.youtube.com/watch?v=LOogUZjbGh8
各々でおかしくなった部分は多少違く映るんだろうけど、個人的にはこの辺りからわかりやすくおかしかった気はするね。
声の出し方を変えていったってよりも、声が出なくて仕方なくこういう歌い方してるみたいな。
まあそれでも今より断然声は出てるけど。
0531NO MUSIC NO NAME (オイコラミネオ MMce-tVZ+)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:02:57.69ID:PRFYPvqvM
今日店で「reunion」流れてて今更だけど初めて聞いた
「思ってたより努力ってできなくて」とか声出ない秦に重ね合わせて泣けてきたんだけど新曲じゃないんかい
私の涙返してw
でもいい歌だった
0533NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5d33-sNWn)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:15:11.89ID:xm2Ajk8G0
今は綴るなんて歌えないだろうな。dotやbaby,I miss youも厳しい。
最近ではグッバイアイザックとかQ&Aみたいな早いテンポで裏声から地声に切り替える曲が苦手になってきたよね。昔はそれが武器だったのに。
0534NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 4a47-ctpq)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:59:56.20ID:rM5LhBnM0
ベイビーアイミスユーとか今じゃ事故なりそう
グッバイアイザック、Q&A、ガールあたりはもう劣化して喚声点が変に目立つだけだと思うけど
なんか昔は表現としてほんとうに「敢えて」裏声よりの声出してるんだろうなとおもって心地よく聞けたけど
そこら辺の歌の裏声はどことなく「逃げ」の裏声に聞こえるんだよな
0537NO MUSIC NO NAME (ブーイモ MM39-J7EM)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:21:36.12ID:iztvsGjsM
震災のすぐあとも鱗歌ってたけど
歌詞から津波で亡くなった君のいる天国へ僕も逝こうってのを連想するんだが
アイとかのほうがよくね
0538NO MUSIC NO NAME (ブーイモ MM39-J7EM)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:22:38.62ID:iztvsGjsM
震災のすぐあとも鱗歌ってたけど
歌詞から津波で亡くなった君のいる天国へ僕も逝こうってのを連想するんだが
アイとかのほうがよくね
0539NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 5d33-sNWn)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:59:17.26ID:+FksnjMb0
>>536
いや2番はそんな悪くなくない?
2014年のグリーンマインドとかと比べたら全然マシになってる。
0542NO MUSIC NO NAME (エーイモ SEd9-nZGY)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:42:52.43ID:ncQeMwlpE
調子の悪いなかで歌わなければいけなかったために、無理に力入れてすり減ってしまった印章
本来は喉閉めるような歌い方ではないよね
0543NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa05-sNWn)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:22:50.44ID:fiQFgmZ5a
>>542
むしろ最近の中ではかなり力抜けてる方だけどね。
最近変には地声地声って感じの出し方が強すぎて声に多様性が全くなかった。
それに比べればある程度は余裕があるというか、多少コントロール出来てる。
0544NO MUSIC NO NAME (アウアウカー Sa05-sNWn)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:29:18.37ID:fiQFgmZ5a
https://m.youtube.com/watch?v=WJQIfo5aE2g
とは言ったものの、やっぱ存在感というか圧倒的なものは薄れちゃったような気もするね。
個人的ベストパフォーマンスはこのライブかな。
やっぱデビューから数年は詞やメロディの独創性と特異な声質で唯一無似って感じだった。
声といい演奏といい、全てがなんかノスタルジーに溢れてたんだよなぁ。
0545NO MUSIC NO NAME (エーイモ SEd9-nZGY)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:52:02.93ID:lHwB4zcGE
>>543
悪い状態の話
もちろん朝日新聞の鱗は良くなってると思う。何か地声喉の歌い方ならないようにトレーニングしたりしているんだろうなって思った。地声感少ないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況