X



【TIN PAN】細野晴臣41【YMO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/16(水) 14:42:11.14ID:ul0gl6z6
YUKIとかまたエラい所と組んだもんやな…矢野顕子とも組んだらしいけど
0042NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/16(水) 16:55:51.77ID:V+a3H403
HISのIは石川さゆりにしてSは坂本龍一でユニット組むべき
そして津軽海峡と天城越えをテクノ化
そしたら細野と坂本が紅白に出られる
よって冥土の土産になる
0044NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/16(水) 20:54:10.46ID:CIya9ovf
もし本人が冥土の土産として紅白に出ることを望んでるなら
今回のユーミンのバックで弾いてたろうよ
昨春のイベントでは弾いてたんだから
0045NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:57.22ID:/9hMRMAc
NHKの番組で中沢新一がいってた細野さん達が手をかけていた大きなプロジェクトってなんだろうな
0046NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/16(水) 21:23:46.09ID:/9hMRMAc
>>42
紅白?ちいさいな
細野さんはグラミーで表彰されるべき人物だと思うけど
0051NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:43.86ID:eAOx1yXl
>>36
普通にアンビエントの名盤探せばいい
一番有名なのはKLF/Chill Out
他にはOrbとかPete NamlookとかSun Electricとか好みで選べ
0052NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/17(木) 04:36:29.36ID:cXCpR0dc
>>38
風来坊と書いてあったから
単なるカバーじゃないの?
他に書き下ろしとか演奏参加もあるんかな
0056NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/17(木) 09:47:49.42ID:T/mJB1Ar
>>52
その曲は作曲者違うし、細野さんの書き下ろしが入ってるもよう
0058NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/17(木) 16:15:55.48ID:y9nUXmC8
KLFとかちょっとちがうんだよな
ヨーロッパの世界観つうか
0060NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/17(木) 20:30:56.80ID:Dj8chAvb
買ったけど未開封状態
0061NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/18(金) 19:24:05.66ID:q9H4o0oe
今日、神戸か…8000円とか高過ぎやな
0062NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/18(金) 23:40:17.90ID:wHuDD6jS
ほーら春咲神戸に

細野さんにはカバーして歌ってほしいな
0064NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:05.22ID:q9BnmZZo
>>63
調べたら津野米咲だった赤い公園の人
細野さんのタイトルはSunday Girlとのこと
0065NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:41.57ID:q9BnmZZo
今日の神戸行った人ここにはいないのかな
0067NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 05:20:03.91ID:kapZUqKA
Sunday Girlはそれはそれでブロンディかよっていう
曲名になるような単語も使い尽くされてるのかねえ
0068NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 06:29:05.51ID:/VMhPoEW
コンサート初めて行ってきた。楽しかった。
また行きたい。
0069NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:55.01ID:OvweC50k
細野さんのコンサート行ったのは、阪神大震災の時の横尾忠則とのチャリティーコンサートだけだわ。

確か、椅子も無くて床に座った気がする…ゲストは高野寛と福沢もろだった気がする。
何となく細野さんがガムランを演奏してた様な感じしか覚えない…清志郎がゲストの日も有った様な…
0070NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:06.22ID:b4yB8VTu
来週サンプラに行ける幸運な人、レポよろしくね
0071NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 13:01:22.11ID:ZcOgQ/Y3
最近ベースの音の気持ち良さに気づいて
色々なベーシストの名盤聴いてるんですけど
細野さんのベースが堪能できるアルバム教えてください

ちなみに風街ろまんは聴きました
最高ですね
一曲目の抱きしめたいのベースラインかっこいい
0072NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 13:01:28.11ID:R7jwLe1V
おうよ、めちゃくちゃ楽しみだぜ
0073NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 13:05:07.89ID:R7jwLe1V
>>71
全部じゃないけど西岡恭蔵の、ろっかまいべいびい はどうだろうか
0074NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 13:39:00.70ID:6Be2jbsQ
>>71
荒井由実 初期3作
大滝詠一 ナイアガラムーン
小坂忠 HORO
ほか多数
0075NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 14:57:41.40ID:JcSi/aRO
>>71
YMOでも良いベースプレイしてるの結構あるよ
0076NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 15:07:36.32ID:6Be2jbsQ
>>75
アルバム単位だとどれがオススメ?
0077NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 16:17:58.10ID:6k7ENs7N
>>76
ソリッドステイトサバイバーとテクノデリックがおススメ
テクノポリスのシンベとエレキベースは名盤ドキュメントのとおり
テクノデリックはアルバム通して凄い
0078NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 16:42:39.57ID:JW9X21a5
>>71
吉田美奈子の扉の冬良いよ。特にラストの週末は最高。
0079NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 17:59:07.16ID:/l6Sa2ln
71じゃないけど参考になるな
今度聴いてみよっと
008071
垢版 |
2019/01/19(土) 18:12:37.05ID:ZcOgQ/Y3
皆さまありがとうございます

上がったアルバムをアップルミュージックで聴いてみます。
0081NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 18:29:50.25ID:4QakotT4
なんだアップルのステマか
0082NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:10.29ID:JcSi/aRO
教授が国宝レベルのベースって言ってたのはLimboだっけか、つまりサーヴィスは聴く価値アリ
0083NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 19:10:50.78ID:JcSi/aRO
あ違ってたTHE MADMENのベースだ
0084NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 19:31:02.53ID:UE/8g/05
薔薇と野獣もかなりすごい
0085NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 22:20:37.19ID:jTnIlUCO
アブソリュートエゴダンス、大好きなのに、
もうちょっと解体して欲しかったな
0086NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 22:23:55.34ID:JcSi/aRO
コズミックサーフィンもどう弾いてるのかわからんちん
0087NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/19(土) 23:14:22.98ID:nrWdwLSj
サーヴィスならチャイニーズウィスパーでしょ
0089NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 01:49:11.54ID:haWB16xz
立花ハジメのBASSMAN FROM LDKを推しておく。
0090NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 07:23:43.67ID:nfp7wKwT
ベースといったらlight in darkness
0092NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 11:15:29.55ID:gCz6Flpv
松本隆って神戸にも家有るらしいけど、イメージ的に安藤忠雄の六甲の集合住宅で豪勢に暮らしてそうな感じ。若しくは芦屋。
0093NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 15:26:46.78ID:XTNgI76Z
阿久悠に次ぐ作詞家なんだからかなりのお金持ち
0094NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 15:35:39.87ID:u4VAlDEX
>>92
そんなに山の方じゃなくて、もっと街中の高層マンションだと思うよ。
0096NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 16:37:30.31ID:zymN+gpB
OTTmanifest

おちん〇んにしか聞こえないところあるね
0097NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 16:52:53.34ID:SUQmFf2X
おーいずおばー
てぃーいずとーっ!

おー!ちーん!ちーん!
0098NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 16:55:35.08ID:SUQmFf2X
>>92
ついこないだ近田春夫が松本隆をdisってたなw
0099NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 17:15:11.49ID:gCz6Flpv
>>94
海が見える、とか言ってた気がするけど、高層マンションなんか(笑)
0100NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 17:30:09.02ID:z2g4U2dx
ホソノさんってまだアウディ乗ってるのかな?
0102NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:48.64ID:XTNgI76Z
陽水の心もようのベースも細野さんなんだよな地味なプレイだけど
0103NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/20(日) 20:16:29.33ID:e3QEU1yz
ようつべ貼って楽しいか?
0104NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 00:58:56.65ID:SIzhaLJK
映像でいいベースプレイ見れるのはクラウンイヤーズのハリケーンドロシーとハラーの東風かな
ウインターライブは暗すぎてよく見えん
0105NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 01:17:19.58ID:y3iRMGhF
ぼくの子分も細野さんにハマってきました。
0106NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 01:22:00.79ID:y3iRMGhF
ヤン富田とは混ざらないようにしてますかね
細野さんが、というかヤン側が、なんとなくそんな気がする
マーティンデニーつながりでもあるわけだからなんかしらあってもいいが
教授とヤンはつながりはある
ヤンは泰安洋行(の完成度)にはかなわない。ようなこと言ってたけど
だから違うベクトルからエキゾチックサウンドやってるってことなんか
本当は砂原や小山田は作品への直接的な影響という面では細野さんよりヤン富田だよね
0107NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 01:23:13.21ID:y3iRMGhF
でもライブは細野さんとヤンは一緒にやってたか
それこそマーティンデニーの来日公演でなんかやんなかったっけ
0108NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 01:25:43.09ID:y3iRMGhF
砂原の1stや飛行機アルバム(2nd,3rd)はヤン富田のフォロワー丸出しだったし
コーネリアスのヒット作『ファンタズマ』はドゥーピーズからの影響が強い
0109NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 02:30:01.22ID:u905tHDB
OTT 骨折り損のくたびれもうけ…
0110NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 10:19:08.25ID:ePiaZwvf
ホチョノハウス、1月発売だった様な気がするんだが…
0111NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 11:39:59.18ID:QrUb7VY2
ラテンに挑戦なアルバムも聴いてみたかったかも
0112NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 12:52:26.19ID:e9VJwknc
曲単位ではラテンはトロピカル三部作にいっぱい
東京ラッシュ、北京ダック、イエローマジックカーニバル・・・
0113NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:11.69ID:e9VJwknc
近年だとホソノバとかもラテンか
0114NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:11:28.48ID:e9VJwknc
でもトロピカル3部作の時期は中村とうように中南米の音楽を節操なく取り入れることにたいして非難されてたりした
盗人行為だ的に
0115NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:13:58.49ID:e9VJwknc
おそらく同族嫌悪だったかと思う
評論家として中南米音楽を日本に紹介し続けてた身としては嫉妬なんかも入り混じって面白くなかったのだろう
0116NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:14:47.20ID:e9VJwknc
細野さんも中村とうよう経由で中南米音楽をいろいろ聞いていたわけだけど
0117NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:18:40.16ID:e9VJwknc
とうよう氏は音楽好きだったのに自分では音楽が作れないことに落ち目を感じていたから
楽器をいくらコレクションしても自分では弾けない。構造を見るために買ってると言い訳してるとコレクションを集めた写真集に書いてあった
0118NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:46:31.10ID:4cu+kGKt
中村とうようは芸能山城組のプロデューサーで
70年代前半にはすでにケチャやブルガリア民謡をやらせてた
ワールドミュージックの先駆者だったからな
自分の派閥と違うところで細野がワールドミュージックに手を出し始めたのが
気に入らなかったんじゃないのか
それはそれとしてフィルハーモニーのクロスレビューでは
「やっぱり細野は音楽を分かってるね」と中村とうようが好意的に書いてたのは覚えてる
011971
垢版 |
2019/01/21(月) 13:48:55.99ID:q2j4Px5F
中村とうようはレイシストだからな
結局黄色い猿が僕ちんが大好きなラテンミュージックやるのが許せなかったんだけ
0121NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:51:59.33ID:4cu+kGKt
三味線弾き語りの桃山晴衣という人がいてプロデューサーが中村とうようだったんだが
その人の79年の弾き詠み草というアルバムで13分の大作の作曲と演奏を教授にやらせてる
これは結構意外な繋がりだった
0122NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 13:57:40.28ID:4cu+kGKt
あと中村とうようのクロスレビューで記憶にあるのは
SFX → 7点 (リズムへのこだわりがただごとではないと書いてたかも うろ覚え)
左うでの夢 → これはやられた! 8点
未来派野郎 → クソつまらん 3点
0123NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 14:41:04.12ID:5SAWPPJY
>>114
リアルタイムでの評価は知らないけど、後に評価してるよ。むしろYMOのせいで、
あの路線がなくなったことを残念だと書いていた。
0125NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 18:53:15.25ID:pBhilLi5
とうようは「未来派野郎」についてはA1はいいぞ、と思ったが
ちゃらぽこフュージョンな曲やおゲージュツなB面曲がどうこうと
かなり辛辣だったな。
あと『B-2 UNIT』について
「細野くんは骨の髄までポップミュージックが染みついたミュージシャンなのに対して
感心することはあっても心の底から楽しめないのは、彼が芸大で作曲を学んだ人だからだろう」
と書いてて、すごいなあと思ったな。

とうようではなかったと思うけど
「ビハインド・ザ・マスク」の12インチのレビューでは
「やっぱり彼は8ビートのロックミュージシャンではない」とか書かれてて
ファンとしてはちょっとムカっと来たけど、わかる人はわかるんだなと思った。
0126NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 20:11:38.86ID:fN+WjaN8
ナウシカのサントラのデモテープって残ってないのかな
タイトルだけナウシカ関係無いのつければ
世に出せないものだろうか
0127NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 20:52:16.30ID:ufUt5NzH
>>125
B-2からフェラクティを導けなかったのはとうよう的には失策
0128NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:52.79ID:4cu+kGKt
>>127
共通点が思いつかないわ
細野坂本には土着的なアフリカの民族音楽を意識した曲はあるが
フェラは全然土着的じゃなくてJBをやモダンジャズを通過して洗練されたアフロだし
0129NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 15:27:12.58ID:/yjGOwM2
細野さんの半生を映画化しないかね
主演は染谷将太で
0130NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 15:37:59.43ID:Ci56Z9ll
もうされてるじゃん
タイトルは「STAR WARS」だっけ?
0132NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 15:56:10.00ID:re9QDYe5
ドラマ化ならかなり昔にされてる
放浪してオニギリもらいながら作品を作り続けるやつ
裸の大将だっけ?
0133NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 18:04:05.55ID:vuZ7OkNR
あれはたまのドラムの映画STAR MARS
0134NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 19:17:28.05ID:oVq6er7q
アニメ化もされてるよね
「ウメ星デンカ」ってタイトルで
0136NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:04.26ID:Vt8KgNiu
細野さんのルーツは知ってる
タイタニックに乗った役人とピアノ職人の間に生まれたのが晴臣
NHKでいってるから間違いない
0137NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:02.45ID:rg6xMCwM
細野晴の次に来る漢字を未だに出せないのだが…(´ 3`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況