X



【40周年記念】佐野元春 #90【50代に人気】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 21:07:39.22ID:hwSLmyiM
>>850
なにを言ってるかわからないし
連絡いれようないでしょ
0852NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 22:23:28.46ID:xK7JZGpH
ダウンタウンなう1年総集編でも、記憶に残るゲストとして松っちゃんの推しは、隼ジェットw
0853NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 22:28:17.90ID:qLJW8ryk
>>852
動画お願い
0855NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 22:55:04.12ID:fEWro0Bf
The Sunの曲をコヨーテで聴いてみたい
たぶんやったことないよね
0856NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 23:00:31.52ID:s9tJompf
よっしゃ〰�Jフェボヘミア録画予約したぞ。
0857NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 23:00:54.77ID:21Dtm6k8
バカラックやっと中止決まったんだね
よかった
0858NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/27(金) 23:15:02.95ID:/V1GQW/y
さっきようやく元春TVショー観た
ムッとしてた問題は気のせいでしょ むしろニコっとしてる気がした

あと、ごめん、おれやっぱベスト盤買うわw
0859NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 02:38:03.19ID:Ed+wRZi2
>>855
最近のライブで太陽やってなかった?
0860NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 05:08:04.61ID:O2zQHx39
>>855
クリスマスライブで

国のための準備

聴いた記憶あるよ
0862NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 08:43:03.32ID:WC2bRocw
わーい、隼ジェット先生のベスト版が楽しみだなあ〜
0864NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 13:21:02.83ID:O2zQHx39
WOWOW録画始まってると思ったら、カフェボヘミアじゃないか!
0865NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 22:28:45.69ID:Cd+yJRKw
感想がないもんだな。
0866NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 23:17:56.73ID:Cd+yJRKw
松任谷正隆って、ずいぶん上からで、偉そうだな。
0867NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/28(土) 23:25:36.56ID:Cd+yJRKw
ホーボーキングもやっぱりいいな。ドリームバンドだ
0868NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 01:37:23.82ID:vNqFM7Lk
>>866
ええしのボンボン
がしかし小田和正とかより上から目線感は低い

因みに松任谷正隆は元春18歳のヤマハポプコン’74のバイバイCボーイ時の審査員
0869NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 02:01:08.72ID:RUFMemW1
なんだかんだで佐野さん周りに恵まれてるよね
人徳なんだろうかw
0870NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 02:59:54.74ID:+4x38miQ
人望というか才能だと思う
0871NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 07:49:50.47ID:QKN6NERd
>>865
感想?佐野さんの曲とアーティストチョイスが合ってたね。

カフェボの曲を歌ってない人もいるから40周年記念も兼ねてる感じがしたね。
0872NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:06.83ID:Gvp6ZC/Z
30thの大阪城ホールって凄かったよな。
0873sage
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:20.73ID:Vdwfxhcp
>>866
正隆はいかにもスノッブって感じで少し離れて観察すると面白い
まあ実績は凄いしな
0874NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:39.24ID:Gvp6ZC/Z
昨晩録画したボヘミア観てたが、完全収録はありがたいが、佐野が出てくるまでが長くて、ゲストの演奏も飽きずに見れたけど、佐野が登場してから疲れで眠くなって見るのを違う日にした。笑 
ヒートウエイブの人 歌い回しの癖が凄くてニューエイジのコーラスとのズレが気になって気になって 
0875NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:00.56ID:Gvp6ZC/Z
ゲスト小粒な感じだったけど ライムスターと、堂島くんが一番佐野愛があったように感じた。
0876NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 12:56:50.48ID:Gvp6ZC/Z
クリスマスタイムインブルーは、ミスチル桜井ぐらいがゲストじゃないと釣り合わないビッグソングだわ。
ミスチルは苦手な分野だけど、個人的には
0877NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 13:05:50.62ID:QKN6NERd
>>872
東京も同じようにゲスト来る予定だったんだろうか?
震災で延期なったからわからなくなった。
0878NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 13:07:34.42ID:QKN6NERd
>>875
会場の人たちがラップのライブのノリやってるの見て
微笑ましかったw
0879NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 13:09:33.62ID:QKN6NERd
小坂忠さんのムキムキマンがなければ、40周年は迎えられなかったのだろうか?
0880NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 13:51:07.58ID:hXgIFNaF
自分的ハイライトは最後のMV2本
ミュートマジャパンでよく見た
0881NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 14:10:38.22ID:3xGRwaBw
>>877
もともと大阪限定だったよ。ワンナイトスタンドみたいなライブだった。
0882NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 14:13:32.10ID:3xGRwaBw
デリコのクミちゃん なんか色気出てきたわ。
0883NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 14:28:08.80ID:3xGRwaBw
ライムスターの宇多丸さんって、しゃべりがめっちゃ上手いね。冒頭の言葉も全部聞き取れたし、一気に会場の雰囲気持って行ったって感じ。テレビ観戦組の感想ですが。ライブ行きたくなった。この前初めてエミネム買った。関係ないけど
0884NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 14:55:33.17ID:flUO2vi7
録画なんか変なとこから始まった感じ
ちゃんと撮れてなかったかも
時間変わったとか無いよな
0885NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 15:31:12.82ID:+4x38miQ
スガシカオはなんで今回のカフェボトリビュートには参加してないんだろうな
ぜひ盤での同企画でたら参加して欲しいな
0886NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 15:34:00.45ID:+4x38miQ
東京は今日雪が降ったんだって?
0887NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:07:14.44ID:Gvp6ZC/Z
インディビジュアリストは最近のコヨーテバンドの方がいいな。
0888NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:14:56.10ID:Gvp6ZC/Z
今日テレビで小峠の青いライダーズ話題になってたけど、今 日本で一番革ジャンが似合うのは佐野だ。それもあの歳で
0889NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:21:21.65ID:pdNMOQ3q
>>875
山中さわおが一番ビッグだろ
0890NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:34:29.33ID:Gvp6ZC/Z
正直トリビュートで跳び上がって喜ぶような面子って思い浮かばないわ。
0891NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:42:09.65ID:Gvp6ZC/Z
約束の橋はホーボーキングバージョンの方がいいな 
コヨーテバンドのパワーポップは曲の良さが半減する。クミちゃんの突撃マイクは、予定通りか アドリブか 結構勇気がいるな。彼女華があるわ。
0892NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:55:15.80ID:VrpXKZNT
youtubeで昔の渋谷陽一との対談見た
うわべだけまねした佐野元春のような音楽やスタイルが増えたことについての回答で
なんで僕はいつも搾取される側なんだろうか一時期なやんだ、
みたいなこと言ってたけど
佐野さんも搾取しまくってるよね?と思った
やはり天然だから気が付かないで引用とかしてるんだろうな
0893NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 17:59:46.80ID:VrpXKZNT
もちろん佐野さんの本質がかっこいいから売れてるのはわかってる
いくらパクろうがいいもんなんてできるもんじゃなからね
ビートルズをまねた曲なんて星の数ほどあるがいいもんなんてそのなかでほんの一部だけだし
結局、多くの場合、歌手の魅力は人間力みたいなとこに行き着く
0894NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:03:04.06ID:VrpXKZNT
わかりやすく言えば日本では60年代初頭洋楽の日本語カバーが流行ったけど
元曲と曲は同じでもあれってそんなによくないじゃん
いいものは弘田三枝子とか、歌手が凄いものだけ
0895NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:05:58.13ID:Gvp6ZC/Z
デリコのギターと長田の身長と服装がかなり被った。かたや目立ちたがり屋かたや恥ずかしがり屋 長田の欲望冒頭のあの歪んだギターが聴きたくなった。
0896NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:13:59.84ID:+4x38miQ
>>895
長田はナポツアーの時はCharさんのコスプレみたいだったよな
0897NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:14:43.34ID:Atp9IU4A
>>892
自分も観た時同じ感想だったの思い出したw
0898NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:28:50.95ID:Gvp6ZC/Z
ボヘミアツアー パール兄弟窪田晴夫のギターだったらどんなハートランドサウンドだったろう。正直長田の愛想のないぶっきらぼうなギターは解散までずっと苦手だった。笑 今は愛着に変わっちゃったけど。
0899NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 18:53:37.71ID:FoT8kk9c
堂島さんのライブ見てたら80歳の母親がやって来て、こんなオカマみたいの見るのやめなさい!と言われ仕方なくカフェボヘミア見るのやめた。残念。
0900NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 19:02:29.04ID:QKN6NERd
>>881
そうなんですか。ありがとうございます。
0901NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 21:23:07.99ID:Gvp6ZC/Z
そんなにパクリが気になるかね。
0902NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 21:34:24.81ID:QKN6NERd
パクリじゃないよ。良いものの継承だろ
0903NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 21:52:44.18ID:BP4paT/j
>>880
MV2本て何の曲?
ミュートマジャパンって懐かしすぎね
0904NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 22:00:34.46ID:Gvp6ZC/Z
ボヘミア当時のフィルム見て思い出したが、カリスマであり聖者である佐野に対して、唯一嫌だったことがあった。喫煙していることだ。

時が経って自分の周りで喫煙で不快な思いをした時、あの佐野元春でさえ喫煙してるのだから、これが世間というものなら この不快な思いは生きていく上でこれぐらいは我慢しなければならないのだな、なんて自分に言い聞かせていた。
0905NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 22:28:22.24ID:pdNMOQ3q
>>904
別にいいだろ
0907NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 23:42:32.76ID:y19TQs0P
>>259 
>80年代は元春もイメージ戦略があったし 

赤坂:朝食は?
佐野:ホットドックとミルク
赤坂:オイおまえら聞いたか! 明日朝ホットドック食えよ!
ww

先日はYouTubeで普通に 和食が好きだと自白w

>>269 ハマショー聞けや

1度も良いと思ったことすらない

>>898 ボヘミアツアー パール兄弟窪田晴夫のギターだったら

まさにそれ

>>892 佐野さんも搾取しまくってるよね?と思った

金儲けの道具として盗まれてる という意味ならスジが通る
0908NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/29(日) 23:42:59.61ID:y19TQs0P
>>891 彼女華があるわ。
>>882 デリコのクミちゃん なんか色気出てきたわ。

元からですけど
0909NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 00:37:22.85ID:6gi/y4VX
>>904
くだらない
0910NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 00:56:42.98ID:7tHIhyR9
>>866 松任谷正隆って、ずいぶん上からで、偉そうだな。

今田耕司、藤原紀香、と一緒に佐野に会ってるのに、
去年初めて会ったとか言ってたな
物凄く興味が無いんだな。佐野に。www 上から目線とかいうレベルではない。
ほんとうに、軽薄過ぎる人なんですね。w
0911NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 01:01:38.07ID:01FWJoxx
流れ無視してすみません。
今更ながらsugartimeという名曲に巡り合うことができました。
質問なのですが、「baby I need your love」の後の
「パパパパパーン」という音はなんの楽器なんでしょうか?
シタールですか?
0912NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 06:14:47.02ID:JCncLqq5
>>911
シンセでは?
0913NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 07:22:51.56ID:hs6JMtUn
>>898
そりゃ、オーディションで生意気な態度だったので、ハートランドのメンバーは加入に乗り気ではなかったぐらいですから。
0915NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 09:37:37.72ID:UsP00MZ0
>>891
俺はコヨーテ版の約束の橋が一番好きだけど、このライブ版は、シータカのみ
コマっちゃんのドラムっぽくなってと思って、ほっこりしたんだけどな。前はあんなに
バカスカ打ってなかったと思うけど。約束の橋コヨーテは、あのドラムあってこそだし。
シータカを受け継いだ、コマっちゃんとの繋がりという感じがして。
0916NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 11:57:47.35ID:+moxasPV
あのボコスカドラム、ウィルコとかがやるよね
0918NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 14:14:27.42ID:0EWQVgcW
デリコのくみって顔でかすぎ。とにかく顔がデカイ。キンキンと高い声でウザイにも程がある。
0919NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 14:18:42.52ID:4nKW3ri4
でかくない
0920NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 14:18:57.98ID:4nKW3ri4
>>695
>コヨーテベストどう考えても2枚組の全34曲って入れすぎだろ

だいたい、最近は聞くに堪えない曲が多い
ズーイーとか、コヨーテ海へとか
どちらもタイトル曲だな

あと詩人の恋とかいうの ありゃあ最悪だな
死ぬ間際の唄だろ
ソーヤングじゃなくてソーオールドだよ

あと朽ちたスズラン
曲自体が朽ちてる
つまり いい曲がだんだん減ってる
今後に期待
0921NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 16:52:51.51ID:6gi/y4VX
んなこたあない
0923NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 17:34:39.85ID:4nKW3ri4
>>901 そんなにパクリが気になるかね。

佐野の曲の凄さが分からなければ
パクリしか残らないからそれしか言えない奴らが言う
つまりパクリだと言い続ける者は ただの低能ということ
0924NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:10.06ID:4nKW3ri4
朽ちたスズラン 曲自体が朽ちてる
0925NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 18:28:01.31ID:vCOdcjk+
>>923
同意します。
0926NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 19:01:26.85ID:C59BMqMG
パクリじゃないよ。テクニックを含めた良い部分の継承だと思う。伝承者がいなければ良いものは廃れる。

グリムスパンキーは昔の良い部分も取り込んで新しいものに変えてるしね。
0927NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 20:24:01.27ID:C59BMqMG
デリコクミ好きだけど、カフェボのステージでのギターは奏でたの?
0928NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 20:39:04.84ID:oRdTAsWO
中村一義ってどこが魅力なのか分からない。
0930NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:32.81ID:MzeuwmMq
>>928
1996時点で才能ピカイチだったろう
トドラングレンと元佐野まぜたみたいで
0931NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:00.67ID:CPORQtW3
勘違いしがちなんだけど
このなかで元春にあこがれて歌手になったような人はいなくて
業界人のツテで後付けで交流するようになって
元春の態度とか勉強してフォロワーみたいな扱いになってるか
元春から名指し認められて(笑)後付けで
小さい頃から憧れたみたいな誤解のされ方をされてるかという
だいたいライムスターも中村一義もそのパターンだから
ライムスターは世代的には多少引っかかってるんだけど
リアルタイムでファンだったなんて話はきいたことがない
ビジターズは聴いてたくらいなはなしが拡大解釈されてる
オリコン1位のアルバムで昭和44年生まれならね
まあ引っかかるものはあったにせよ
そこまでかぶれるほどのファンでもない
0932NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:34.70ID:5995vu50
だから何
0933NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 23:41:41.88ID:rZ+zeevA
銀座の美容院で佐野元春のコンサート行くと言ったら、20代の美容師に誰それ?知らないです。と言われた。世間の評価なんてそんなもん。
0934NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/30(月) 23:42:59.33ID:5995vu50
その美容師 恥ずかしいね
0935NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 00:07:57.68ID:rZK5pmYO
ゲストで一番盛り上がったのは、ランドフォーの銀次。雨の横浜スタジアム。俺は絶叫し、泣いた。
0936NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 00:12:55.64ID:rZK5pmYO
もともとあんなボヘミアイベントなんていらない。
サムディ再現ライブも、銀次の解説DVD以外は最低の体験だった。
0937NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 00:41:33.77ID:davOXGQj
>>936
事実上の40周年中の最後のイベントになる可能性あるよ。
0938NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 04:00:26.99ID:6biTzgmu
MNNのお婆ちゃん気が立ってるね
コロナにでも感染したの?
0939NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 05:39:36.87ID:y5eRNVbN
ニューヨークには歌を歌い
大震災には歌を作らず
コロナには金にならないから静観中か
0940NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 12:14:52.26ID:iNZCAZ+Y
昭和44年生まれだとヴィジターズで離れたやつの方が多いだろ
0941NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:00.83ID:rZK5pmYO
ジュジュはプリテンダーズへのオマージュか。
ジュジュは好きな曲だが、この曲に関してはプリテンダーズの方がいい。ナポレオンフィッシュでこんな曲やりだしてから人気が下降したような。
当時ライブでこの曲始まるとノリが速くて難しく手拍子で腕がつりそうだった。ライブ映えしない曲だ。
JUJU はこの曲の存在知っているのか?ナポレオン再現ライブで歌って欲しーい。
0942NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:21.25ID:davOXGQj
>>940
43生まれだけどビジターズ嫌いじゃなかったよ。
0943NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:39.63ID:SOsKBQ86
じゃなくてー
ライムスターはそもそも佐野元春のファンじゃないから
ビジターズから入ってるんだよ
てかたまたまビジターズを聴いた
ニューミュージックの人、サムデイの人ってイメージしかない人からみれば
ビジターズから入る人の方が多いんだよ昭和44〜昭和46
0944NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:51.43ID:SOsKBQ86
だってビジターズが一番売れてるアルバムなんだからな
0945NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:41.12ID:davOXGQj
歌丸を引きつけたのは歌詞の「ジャジージェイ」
0946NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:10.49ID:davOXGQj
サウンドストリートから入りました。
0947NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:27.37ID:SOsKBQ86
保守的な50代の連中は連綿とした流れのなかで
ビジターズでファンが離れたみたいなおのれ目線にやたら固執してるが
ビジターズで初めてアルバム初登場1位で
ここで初めて大衆性を獲得したんだから
ここから入ってる人を見過ごしすぎ
サムデーの人ニューミュージックの人って認識の人はそれゆえに元春を
食わず嫌いもしくはそもそも名前しか知らない層もいたんだから
そういう層も巻き込んだのがビジターズってわけ
そういう人はいまだにサムデイ以前は聴いてない(ノーダメージは聴いてる)
昭和45、昭和46あたりはそうだ
0948NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:20:20.90ID:SOsKBQ86
カフェボヘミアは追っかけようとしたふしは
あるが、違った層を巻き込んで
ニューミュージックの人サムデイの人って先入観しかない
追っかけてない名前しか知らない層を巻き込んだ期
(中学生や、なんかの先入観のない層も含め
いかんせんこのへんから
ナポレオンフィッシュで大分そちらの層は離れた
ターニングポイントはこれだろ
ほぼこれで新規の聴き手は固定化したといっていい
新規は
0949NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:53:10.34ID:davOXGQj
個人的にはビジターズよりカフェボの方がマニアックな感じがしたな
0950NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 13:54:48.60ID:davOXGQj
個人的にナポレオンフィッシュは分野がわかりやすいアルバムだった。
0951NO MUSIC NO NAME
垢版 |
2020/03/31(火) 16:31:59.73ID:aKuf7ec9
>>940
ビジターズで離れた層は
サムデイ〜ノーダメまでにハマってたコンサバ層が多い
昭和30年代後半生まれの層かと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況